労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 2025年農林業センサスが始まります!全国の農業・林業の現状を把握するための5年に一度の大規模調査

2024年12月26日

労務・人事ニュース

2025年農林業センサスが始まります!全国の農業・林業の現状を把握するための5年に一度の大規模調査

2025年農林業センサスが始まります!(農水省)

2025年の農林業センサスが全国一斉に実施されることが発表されました。この調査は、5年ごとに行われる農林業に関する大規模な統計調査で、農業や林業の現状を把握するための重要な取り組みです。調査の基準日は令和7年2月1日で、対象は全国の農林業に従事する全ての方々です。農林水産省は調査への積極的な協力を呼びかけています。

今回のセンサスでは、2つの主な調査が行われます。一つ目は「農林業経営体調査」です。この調査では、一定規模以上の農林業を行う世帯や企業を対象に、土地の所有状況や経営の実態など幅広い情報を収集します。調査期間は令和6年12月15日から令和7年2月28日までで、統計調査員が対象者を訪問して調査票を配布・回収する方法で進められます。また、スマートフォンやタブレットを利用したオンライン回答も可能です。ただし、能登半島地震や奥能登豪雨の被災地である石川県内の6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)では、状況に応じて調査方法や時期が変更される可能性があります。

もう一つは「農山村地域調査」です。こちらは農業集落内の代表者を対象とし、集落内での寄り合いの開催状況などを調査します。この調査は農林業経営体調査とは異なり、令和7年10月から12月末までの期間に行われる予定です。調査は民間事業者に委託されて実施されます。

調査結果は順次公表される予定で、農林業経営体調査の概要は令和7年11月末までに発表されます。さらに詳細な結果については令和8年3月以降、農林水産省の公式ウェブサイトで公開される見込みです。この調査は日本の農林業政策や地域活性化の基盤となる情報を提供するものであり、関係者にとっても貴重な資料となることが期待されています。

2025年農林業センサスの詳細については、農林水産省の専用キャンペーンサイトで確認できます。農業や林業に関わる方々にとっては、自身の取り組みが日本全体の統計データに貢献する大切な機会となりますので、ぜひ調査へのご協力をお願いします。

⇒ 詳しくは厚生労働省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ