労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 2025年10月開催!販路拡大を目指す中小企業必見のしんきんビジネスマッチング『ビジネスフェア2025』

2025年3月18日

労務・人事ニュース

2025年10月開催!販路拡大を目指す中小企業必見のしんきんビジネスマッチング『ビジネスフェア2025』

Sponsored by 求人ボックス

3月24日締切!地元企業との商談チャンスを掴む「しんきんビジネスマッチング」

四日市商工会議所は、東海地区信用金庫協会などが主催する商談会「しんきんビジネスマッチング『ビジネスフェア2025』」に出展する中小企業・小規模企業者を募集しています。この商談会は、2025年10月10日にポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催される予定であり、地元のバイヤーや全国規模の企業との商談機会を提供するものです。出展を希望する事業者は、3月24日までに申し込みを行う必要があります。

この商談会は、販路拡大を目指す中小企業や小規模企業者にとって、ビジネスチャンスを広げるための貴重な機会となります。対象となるのは、東海地区で製造業や健康・福祉、エネルギー・環境、物流、情報・通信、食品の生産や加工・販売を行う事業者で、四日市商工会議所の会員であることが条件となります。出展することで、地域で頑張る事業者としてPRできるほか、全国規模のバイヤーとの商談が可能となります。また、出展に関する専門家のアドバイスを受けることもでき、出展に必要な知識やノウハウを学ぶ機会にもなります。

出展料は15,000円(税込)と非常にリーズナブルな価格に設定されており、通常出展の場合の55,000円と比較しても、大幅にコストを抑えられるのが大きな魅力です。出展にかかる基本的な費用が含まれているため、低コストで効果的な商談が実現できます。また、募集枠は4ブースのみで、定員を超えた場合は抽選となりますが、初めて出展する企業が優先される仕組みになっています。

商談会の開催日時は2025年10月10日(金)で、午前10時から午後5時まで実施されます。会場となるポートメッセなごやは、名古屋市港区金城ふ頭に位置する国際展示場で、大規模なビジネスイベントが頻繁に開催される場所です。この会場では、多くの企業がブースを構え、自社の製品やサービスをPRし、商談を進めることが可能となります。四日市商工会議所のブースに出展することで、単独出展よりもコストを抑えながら、効果的に企業の魅力を発信できる点が大きなメリットです。

出展にはいくつかの条件があり、まず「中小企業・小規模企業者」であることが求められます。また、販路拡大の経営計画を作成している、もしくはこれから作成する予定がある事業者であることも必要条件となります。さらに、四日市商工会議所の会費を完納していること、出展内容や趣旨に賛同すること、ビジネスフェアの出展要項および規約を遵守することが求められます。これらの条件を満たすことで、商談会への参加資格を得ることができます。

商談会に出展することで得られるメリットは多岐にわたります。まず、全国規模や地元の優良企業のバイヤーと直接商談できるため、新たな取引先を見つける機会が得られます。また、同じ地域や業界で活躍する他の企業と交流することで、情報交換や新たなビジネスチャンスの創出にもつながります。さらに、商談会の開催に合わせて事業のPR活動を強化することで、企業の知名度を向上させることも可能です。

申し込みは、四日市商工会議所のウェブサイトに掲載されている出展要項を確認した上で、オンラインの入力フォームまたはFAXで行うことができます。FAXで申し込む場合は、送付後に電話での確認が必要となるため、手続きの際には注意が必要です。申し込み締め切りは2025年3月24日(月)となっており、締め切り後には担当者から連絡が入る予定です。

今後、四日市商工会議所は、出展希望の企業に対して、より具体的な出展準備のサポートを行うとしています。商談会の成功には、効果的なブース設営や商談の進め方が重要となるため、事前にしっかりと準備を進めることが求められます。出展者向けには、商談のコツや効果的なプレゼンテーションの方法についてのアドバイスが提供される予定であり、初めての出展でも安心して参加できる環境が整えられています。

ビジネスマッチング商談会は、自社の商品やサービスを広く知ってもらう貴重な機会であり、特に新規顧客の開拓や販路拡大を目指す企業にとっては、大きなビジネスチャンスとなります。展示会を通じて、取引先の獲得や事業の発展につなげたいと考える中小企業や小規模企業者にとって、今回の商談会は絶好の機会となるでしょう。

⇒ 詳しくは四日市商工会議所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ