2025年3月4日
労務・人事ニュース
3月17日 80社以上が参加!人吉球磨地区の企業説明会で就職・転職のチャンスを掴もう
人吉球磨の主要企業が集結!高校生・大学生・転職希望者向け合同企業説明会
人吉商工会議所が事務局を務める人吉球磨雇用対策協議会は、2025年3月17日(月)に「企業説明会in人吉」を人吉スポーツパレス大アリーナで開催します。このイベントは、人吉球磨地区を中心とした企業、県内外の企業、大学、短大、専門学校など約80~90の団体が一堂に会し、就職や進学を考えている方々に対して企業や教育機関の魅力を発信する貴重な機会となります。地域に根差した雇用の創出や若者の地元定着を促進するために企画されたもので、就職を希望する高校生や学生、転職を考えている社会人にとって、大きなチャンスとなるイベントです。
今回の企業説明会の対象者は、人吉球磨地区に在住する高校生やその保護者、専門学校生・短大生・大学生、そして中途採用を希望する社会人です。特に、高校生の参加が奨励されており、保護者の方の同伴も歓迎されています。これは、就職活動を進める上で家族の理解やサポートが重要であるという考えに基づいています。また、大学・短大・専門学校の学生にとっては、地元企業の情報を直接得ることができる貴重な機会となります。さらに、キャリアチェンジを考えている方や、子育てや介護と仕事の両立を模索している方に向けた相談コーナーも設けられており、幅広い求職者にとって有益なイベントとなっています。
人吉球磨地区は、伝統産業や観光業が盛んな地域であり、多くの地元企業が地域経済を支えています。今回の企業説明会には、地元を代表する企業が多数出展し、各社が求める人材や仕事内容について詳しく説明します。また、県内外の企業も参加するため、より多くの選択肢の中から自分に合った職場を探すことが可能です。さらに、地元の大学・短大・専門学校もブースを設け、進学に関する相談を受け付けます。これにより、進学を希望する高校生や、再び学び直しを考えている社会人にとっても有意義な機会となります。
企業説明会の開催時間は9:30~15:30で、時間内であれば自由に入退場が可能です。ブースでは各企業や学校の担当者が個別に説明を行い、仕事の内容や企業文化、採用条件などについて詳しく話を聞くことができます。求職者は、各企業のブースを回りながら、自分に合った仕事やキャリアプランについて考えることができます。また、履歴書の書き方や面接対策についてのアドバイスを受けることもできるため、これから就職活動を始める方にも役立つ内容となっています。
今回の企業説明会の特徴の一つとして、就職に関する相談コーナーが設置される点が挙げられます。この相談コーナーでは、転職に関するアドバイスや、子育て・介護と仕事を両立するためのサポート制度について専門家が説明を行います。特に、女性の社会進出や高齢者の雇用が重要視される中、柔軟な働き方に関する情報を得られることは、多くの求職者にとって大きなメリットとなるでしょう。また、地元企業の担当者と直接対話ができるため、企業の求める人材像や働く環境について詳しく知ることができ、ミスマッチを防ぐことができます。
人吉球磨地区における雇用の現状を見ると、観光業や製造業、福祉・介護業界の人材需要が高まっています。これらの業界では、地域の特性を活かした働き方が求められるため、地域に根差した働き方を希望する求職者にとっては絶好の機会となります。また、新型コロナウイルスの影響で一時的に雇用が縮小していた業界も、徐々に回復傾向にあり、新規採用を積極的に行う企業も増えています。特に、人手不足が深刻な介護業界や、観光業の再興を目指す企業では、新卒者や中途採用者に対する支援制度を設けている企業も多く、今回の企業説明会でその詳細を確認することができます。
今回のイベントは、単なる就職活動の場としてだけでなく、地域の未来を支える若者たちが地元の企業とつながり、長期的なキャリアプランを築くためのきっかけとなることが期待されています。地域の企業と直接話すことで、自分がどのような職場で働きたいのかを明確にし、地元でのキャリア形成の可能性を探ることができるでしょう。特に、Uターン・Iターンを考えている人にとっては、地元企業の情報を集め、将来のライフプランを考える貴重な機会となります。
人吉商工会議所では、より多くの求職者にこのイベントを活用してもらうために、企業説明会の周知を進めています。高校や大学への広報活動を強化するとともに、SNSを活用した情報発信にも力を入れています。また、イベント当日は、企業の採用担当者だけでなく、キャリアアドバイザーも参加し、就職活動全般についての相談を受け付ける予定です。
⇒ 詳しくは人吉商工会議所のWEBサイトへ