労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 4月13日開催「えぇ!きまえ市」、岸和田駅前通商店街で出店チャンス

2025年3月14日

労務・人事ニュース

4月13日開催「えぇ!きまえ市」、岸和田駅前通商店街で出店チャンス

地域密着型イベント「えぇ!きまえ市」出店希望者を募集、3月25日締切

岸和田商工会議所が事務局を務めるまちづくり機関「岸和田TMO」は、令和7年4月13日(日)に開催される「えぇ!きまえ市」の出店者を募集している。このイベントは、岸和田駅前通商店街で開催される物産展であり、地域の食品、物品、加工品の販売を行う個人事業主や法人にとって、自社商品をPRする絶好の機会となる。過去20回以上開催されている「どんチャカフェスタ」の一環として実施され、地域住民や観光客に向けた販売・宣伝の場として広く活用されている。

「えぇ!きまえ市」の開催時間は、午前10時から午後4時まで。会場は、岸和田駅前通商店街のアーケード内に設置される特設ブースで、天候の影響を受けにくい環境で販売が行える。募集定員は15組で、先着順となるため、出店を希望する事業者は早めの申し込みが推奨される。申し込みの締め切りは3月25日(火)までとなっている。

出店対象は、食品、物品、加工品などを販売する個人事業主および法人で、地域の特色を生かした商品やオリジナル商品を提供する事業者が対象となる。参加費は1ブース4,000円(税込)で、出店料はイベント当日に回収される。なお、出店場所の指定はできないため、事前に割り振られたブースの位置での販売となる。

「えぇ!きまえ市」は、地域の魅力を発信しながら、地元の商店や事業者を支援することを目的としたイベントであり、これまで多くの参加者がビジネスチャンスを広げてきた。過去の出店者の中には、新たな顧客を獲得し、イベント後の売上向上につながったケースも多数報告されている。また、観光客にも人気の高いイベントであり、地元の商品を広く知ってもらう機会としても有効だ。

今回の出店募集では、オンライン申し込みが可能となっており、専用フォームから簡単にエントリーできる。申し込みの前には、公式サイトに掲載されている「よくある質問」を確認することが推奨されている。これには、出店に関する詳細なルールや注意事項が記載されており、スムーズな運営のために事前にチェックすることが求められている。

また、「えぇ!きまえ市」の特徴の一つとして、岸和田TMOが主催する「どんチャカフェスタ」との同時開催が挙げられる。「どんチャカフェスタ」は、地域の文化・商業振興を目的としたイベントで、地元の伝統や特産品を発信する場として親しまれている。来場者数も多く、過去の開催時には数千人規模の集客があったとされる。こうした大型イベントの一環として出店することで、より多くの来場者に商品をアピールすることが可能となる。

出店に際しては、各事業者が販売する商品の品質管理や衛生管理を徹底することが求められる。特に、食品を販売する場合は、適切な保存管理や食品表示のルールを遵守し、安全・安心な商品提供を心がけることが必要だ。商工会議所では、初めて出店する事業者向けにアドバイスも提供しており、出店に関する疑問や不安がある場合は、事前に相談することが推奨されている。

このように、「えぇ!きまえ市」は、地域経済の活性化を目的としながら、出店者にとっても販売促進や新規顧客獲得の場として大きなメリットがあるイベントとなっている。地域密着型の商業イベントとして、岸和田駅前通商店街に賑わいをもたらし、来場者には地元の魅力を存分に味わってもらう機会を提供する。

出店を希望する事業者は、申し込み期限の3月25日までにエントリーを完了する必要がある。定員に達し次第締め切りとなるため、早めの申し込みが望ましい。詳細な情報や申し込みフォームは、岸和田TMOの公式ウェブサイトで確認できる。

⇒ 詳しくは岸和田商工会議所のWEBサイトへ