2025年3月17日
労務・人事ニュース
4月1日限定!西宮の人気洋菓子店15店舗が集結する特別焼き菓子セットを販売
- 介護職員/介護福祉士/デイサービス/日勤のみ
最終更新: 2025年5月1日 03:01
- 「駅チカ」/准看護師/介護施設/夜勤なし
最終更新: 2025年5月1日 22:32
- 「夜勤なし」/准看護師/介護施設/オンコールなし
最終更新: 2025年5月1日 22:32
- 「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/オンコールなし
最終更新: 2025年5月1日 22:32
3種類のセットで味わう西宮の洋菓子文化!市制100周年記念商品が話題
西宮商工会議所が事務局を務め、市内の洋菓子店で構成される「西宮洋菓子園遊会」は、西宮市の市制100周年を記念し、特別な焼き菓子詰め合わせバッグを販売することを決定した。この特別な詰め合わせバッグは、2025年4月1日に西宮神社内で開催される「市制百年奉祝市」のイベント時間内で販売される予定であり、西宮市の洋菓子文化を象徴する魅力的な商品となっている。
販売される焼き菓子詰め合わせバッグは、「甲山セット(黄緑色)」「宮水セット(水色)」「桜セット(ピンク色)」の3種類が用意され、それぞれ異なる5店舗の焼き菓子が詰め合わせられている。西宮市は全国的にも洋菓子店の多い地域として知られており、多くの店がパティシエの手作りによる「工房型」店舗として、こだわりのスイーツを提供している。この度の詰め合わせバッグには、そうした職人技が詰まった焼き菓子が厳選され、購入者は複数の名店の味を一度に楽しむことができる。
販売価格は税込2,000円で、販売数は各セット200個の合計600個に限定される。バッグは普段使いもできる保冷バッグ仕様となっており、西宮洋菓子園遊会オリジナルの市制100周年限定デザインが施されている。なお、販売は西宮神社の会場のみで行われ、各店舗での個別販売は予定されていないため、当日会場での購入が唯一の機会となる。販売時間は10時30分頃から16時までとなっているが、売り切れ次第終了となるため、早めの来場が推奨されている。また、購入希望者には整理券が配布される予定であり、整理券の配布開始時間は10時からとなっている。
それぞれのセットには、西宮を代表する洋菓子店の焼き菓子が厳選されている。「甲山セット」には、パティシエ エイジ ニッタ、ライト洋菓子店、ベルサ洋菓子工房、パティスリー オ ジャポン ジヴェルニー、パティスリー ノッポが参加。「宮水セット」には、ケーキハウスツマガリ、西北菓子工房シェ・イノウエ、パティスリー アトリエタケ、ショコラティエール デリス モア、パティスリー ラ・バニーユが名を連ねる。「桜セット」には、エルベラン、パティスリー ベルン、リベロ、パルテール、パティスリー ココロが加わる。いずれのセットも、西宮を代表する名店の逸品を堪能できる内容となっている。
西宮市は、その歴史と文化の中で独自の洋菓子文化を築いてきた。多くの店舗が地域に根ざし、伝統の製法を守りながらも、新たな挑戦を続けている。今回の詰め合わせバッグの販売は、市制100周年を記念するだけでなく、西宮の洋菓子文化の魅力をより多くの人に知ってもらう機会にもなると考えられている。これまでにも、複数の店舗の味を一度に楽しめる商品への要望は多く寄せられており、その声を反映する形で今回の特別セットが実現した。
また、この記念商品を通じて、西宮の洋菓子業界の活性化も期待されている。近年、地元の商業振興や観光促進の一環として、地域の特産品や食文化を生かした企画が各地で実施されている。今回の詰め合わせバッグは、西宮の洋菓子文化を広くPRする役割も担い、地元の洋菓子店が持つ高い技術と品質を改めて発信する場となる。さらに、市外からの観光客にとっても、西宮のスイーツを知る良い機会となることが期待されている。
購入を希望する人は、当日の混雑を考慮し、早めの来場を検討することが望ましい。各セットは200個限定であり、人気の高さから早々に完売する可能性もある。また、支払いは現金のみとなっており、クレジットカードや電子決済は利用できないため、購入を予定している人は現金の準備が必要となる。なお、当日の状況により、購入個数制限が設けられる場合があるため、詳細は会場での案内を確認する必要がある。
問い合わせについては、西宮洋菓子ブランド発信事業実行委員会の事務局で対応しており、各参加店舗への直接の問い合わせは控えるよう呼びかけられている。市制100周年という記念すべき節目に、地元の洋菓子職人が腕を振るった逸品を手にする機会となるため、多くの人にとって特別な思い出となるイベントとなるだろう。
⇒ 詳しくは西宮商工会議所のWEBサイトへ