労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 4月12日・5月10日開催!地域密着型ビジネスイベント「ふじさわ元気バザール」で販路拡大を目指しませんか?

2025年3月18日

労務・人事ニュース

4月12日・5月10日開催!地域密着型ビジネスイベント「ふじさわ元気バザール」で販路拡大を目指しませんか?

Sponsored by 求人ボックス

出展料わずか1,000円!藤沢市内の事業者向け「ふじさわ元気バザール」出展者を募集中

藤沢商工会議所が事務局を務める「ふじさわ元気バザール」実行委員会は、2025年4月12日(土)および5月10日(土)に藤沢駅北口サンパール広場で開催される「ふじさわ元気バザール」の出展者を募集しています。このイベントは、地域の特産品や地元ならではの魅力的な商品を広めることを目的としており、藤沢市内の事業者が一堂に会するビジネスチャンスの場としても注目されています。

「ふじさわ元気バザール」は、藤沢市に根付いた人・モノ・文化を活かし、市民が主役となって地域の活性化を推進する取り組みの一環として開催されます。市内に事業所を持つ方や、藤沢市内で創業・起業を予定している方が参加できるこのイベントでは、商業・工業・農水産業・観光業などの枠を超えて、地元ならではの商品やサービスを直接販売・展示することができます。これにより、地域の魅力を多くの市民に伝えるとともに、出展者にとっても販路拡大やブランド認知の向上につながる貴重な機会となります。

開催日時は、4月12日(土)および5月10日(土)の12時から15時までとなっており、出展者はどちらかの日程を選択して応募することが可能です。開催場所は、藤沢駅北口サンパール広場で、多くの来場者が見込まれる好立地となっています。出展の対象となるのは、藤沢市内に事業所(店舗)を持ち、これから継続的に提供する予定の商品や食品、また藤沢の名産品・特産品の販促につながる農水産品・加工品などを販売・展示する事業者です。さらに、藤沢市内で創業・起業を予定している事業者も対象となっており、新しいビジネスの発展を支援する場としての側面も持っています。

出展にあたっては、一定の条件が設けられています。具体的には、主催者の趣旨に沿わない商品、許認可を得ていない商品の販売は禁止されており、著しい臭気を発する商品や法令に反する可能性のあるものの販売も認められていません。また、出展者の情報開示が必須となっており、申込書に記載する情報を公開できる方のみが参加できるルールとなっています。さらに、現地での調理行為は認められておらず、販売する食品については藤沢市保健所の基準を満たす必要があります。

出展ブースには、主催者が以下の基本設備を提供します。1ブースあたり、3m×3mのテント1張、1.8m×0.6mのテーブル2卓、イス2脚が用意されており、これに加えて必要な備品がある場合は出展者側で準備する形となります。なお、火器の使用は禁止されているため、食品販売を行う場合には適切な準備が必要です。

今回の募集数は各日5ブース程度となっており、応募者多数の場合は抽選によって出展者が決定されます。結果については、応募者全員に3月下旬頃に通知される予定です。出展料は1,000円(税込)と非常にリーズナブルな価格設定となっており、藤沢市内の事業者が気軽に参加できる仕組みが整っています。この低コストでの出展は、新規事業者や小規模事業者にとって特に魅力的な機会となるでしょう。

応募の締め切りは3月21日(金)必着となっており、応募方法はオンラインの応募フォームを利用するのが推奨されています。ただし、オンラインでの応募が難しい場合には、申込書をダウンロードし、Eメール、郵送、または持参での応募も受け付けています。Eメールで応募する場合は、藤沢商工会議所の公式アドレスへ送付する必要があり、郵送または持参の場合は、藤沢商工会館2階にある実行委員会事務局まで提出する形となります。

今回の「ふじさわ元気バザール」は、地域経済の活性化を目的としており、藤沢市に拠点を置く事業者にとって新たな市場を開拓する機会となることが期待されています。特に、新規創業者やスタートアップ企業にとっては、リアルな市場のフィードバックを得る場としても大変有意義なものとなります。また、消費者と直接対話できる場でもあるため、自社商品の魅力をより深く伝え、ブランドの認知度向上を図ることが可能です。

このような地域密着型のビジネスイベントに参加することで、地元の消費者とのつながりを強化し、企業の成長を促進することができます。さらに、藤沢商工会議所の支援のもと、商談やネットワークの構築にもつながるため、事業拡大を目指す企業にとっては見逃せないイベントとなるでしょう。地域密着のビジネスモデルを構築するうえで、実際の消費者と直接対話し、フィードバックを得る機会は貴重です。この機会を活用し、新たなビジネスチャンスを掴んでみてはいかがでしょうか。

⇒ 詳しくは藤沢商工会議所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ