2025年3月4日
労務・人事ニュース
5月24日・25日 50回目の開催!秦野市商工まつりで地元企業の魅力を発信するチャンス
- 「高給与」/准看護師・正看護師/クリニック/うれしい土日祝休み
最終更新: 2025年3月25日 22:36
- 「ブランクOK」/准看護師・正看護師/介護施設/残業ありません
最終更新: 2025年3月25日 22:36
- 「時短勤務可」/准看護師・正看護師/介護施設/駅から近くて通いやすい
最終更新: 2025年3月25日 22:36
- 「夜勤なし」/正看護師/介護施設/ブランクのある方も歓迎
最終更新: 2025年3月25日 22:36
両日参加必須!地元企業が集結する秦野市商工まつりで自社をPRする絶好の機会
秦野商工会議所は、2025年5月24日(土)・25日(日)に開催される「第50回秦野市商工まつり」の出店者を募集しています。本イベントは、市内商工業の魅力を広く市民に紹介し、地域経済の活性化を図ることを目的としており、毎年多くの来場者で賑わう地域の一大イベントです。今回の募集対象は、秦野商工会議所に所属する市内会員事業所に限られ、両日とも出店可能な事業者が対象となります。申込締め切りは2025年3月10日(月)必着となっており、参加を希望する事業者は早めの申し込みが推奨されます。
秦野市商工まつりは、地域の商工業者が自社の商品やサービスをPRする絶好の機会となるとともに、市民との交流の場としても重要な役割を果たしています。特に今年は50回目の記念すべき開催となり、例年以上の盛り上がりが期待されています。会場は、秦野市カルチャーパーク第2駐車場で、開催時間は両日とも10時から16時までとなっています。来場者は地元の住民を中心に家族連れが多く、飲食ブースや物販ブースなど多様な業種が出店し、地域の特産品や新商品をアピールできる場となっています。
出店料は、1マス(3.6m×2.7m)につき15,000円(税込)で、テントが用意されています。また、キッチンカーでの出店も可能となっており、飲食業を営む事業者にとっては、新規顧客獲得の絶好の機会となるでしょう。備品については、テーブルが1,200円/1台、イスが300円/1脚でレンタル可能となっており、必要に応じて申し込むことができます。
今回の募集にあたっては、いくつかの出店条件が設けられています。まず、秦野商工会議所の市内会員事業所であることが必要で、非会員事業者の出店は認められていません。また、飲食物の販売については、食品衛生の観点から飲食業者に限定されており、その他の業種の事業者は物販やサービス提供などでの出店が可能となっています。さらに、名義貸しによる出店は禁止されており、出店者は自社の商品・サービスを提供する事業者に限られます。加えて、イベントの趣旨に賛同し、両日とも出店できる事業者が対象となっているため、1日のみの参加は認められていません。
出店を希望する事業者は、申込書を提出し、必要事項を記入の上、秦野商工会議所の会員サービス課へ問い合わせることで申し込みが可能です。応募が多数の場合、選考が行われる可能性もあるため、申込締め切りまでに余裕をもって提出することが推奨されます。
秦野市商工まつりは、地域住民が多く訪れるイベントであり、参加することで直接消費者と接する機会が得られるだけでなく、新規顧客の開拓や既存顧客との関係強化にもつながります。特に、地元ならではの特産品や独自の製品・サービスを提供する事業者にとっては、知名度向上の大きなチャンスとなります。さらに、会場内ではさまざまな催しやステージイベントも開催される予定で、来場者の滞在時間が長く、より多くの商談や販売機会が期待できます。
昨年の開催時には、飲食ブースや地域の特産品を扱う店舗が数多く出店し、各ブースには長蛇の列ができるほどの盛況ぶりでした。特に、地域の食材を使用した飲食メニューや、地元産の農産物・加工品などが人気を集めており、出店者にとっては売上の増加と新たなファンの獲得につながる場となっています。今年も同様の賑わいが予想されるため、出店者にとっては、自社の商品やサービスをより多くの市民にPRする貴重な機会となるでしょう。
また、キッチンカーでの出店が可能なため、移動販売を行う事業者にとってもビジネスチャンスとなります。特に、最近ではテイクアウト需要が高まっており、屋外イベントでの飲食販売は高い集客力が見込める分野となっています。キッチンカーでの参加を検討している事業者は、事前に必要な設備や運営計画を整えた上で、申し込みを進めることが重要です。
今回の出店募集は、秦野市内の商工業の活性化を目的としており、地域に根ざした企業が広く市民に自社の魅力を発信できる場として、非常に意義のあるイベントとなります。特に、これまであまり市民との接点を持つ機会が少なかった事業者にとっては、新たな販路開拓やブランド認知の向上を図るチャンスとなるでしょう。
⇒ 詳しくは秦野商工会議所のWEBサイトへ