2025年3月29日
労務・人事ニュース
第4回「小さな世界都市桐生大賞」募集開始、国際的に活躍する企業・団体・個人を表彰
- 「時短勤務可」/准看護師・正看護師/介護施設
最終更新: 2025年5月1日 22:32
- 「高給与」/准看護師・正看護師/クリニック/うれしい土日祝休み
最終更新: 2025年5月1日 22:32
- 受付/けやき台駅/社員募集/5月2日更新
最終更新: 2025年5月2日 01:06
- 「夜勤なし」/正看護師/介護施設/オンコールなし
最終更新: 2025年5月1日 22:32
桐生の産業と文化を世界へ、第4回「小さな世界都市桐生大賞」が応募受付中
桐生商工会議所は、第4回「小さな世界都市桐生大賞」の募集を開始した。応募期間は4月30日までで、国内外で活躍する中小企業や団体、個人を対象としている。この賞は、桐生市が目指す「小さな世界都市」としての発展を促進し、地域の産業や文化の国際的な発信力を高めることを目的としている。
対象となるのは、海外企業との商取引において優れた実績を持つ中小企業、独自の製品・商品・サービス・技術・技能を有し、国際的に誇れる中小企業、さらに、桐生市の文化・芸術・教育・伝統・歴史風土・民俗などの分野で卓越した活動を行う個人や団体である。自薦・他薦を問わず応募が可能で、幅広い分野からの応募が期待されている。
この賞は、桐生市のブランド価値を高め、地域経済の発展に貢献することを目的としている。桐生市は古くから繊維産業を中心に栄え、独自の技術や伝統を育んできた。現在では、伝統産業と先端技術が融合し、世界に誇れる企業や文化が生まれている。このような背景のもと、「小さな世界都市」としての発展を推進するために本賞が創設された。
過去の受賞企業・団体の中には、独自の技術で海外市場を開拓した製造業や、桐生の伝統文化を世界に広める活動を行う団体などが含まれている。例えば、桐生の繊維技術を活かした高品質なテキスタイルを海外市場に展開した企業、地域の伝統工芸を現代的なデザインに昇華させ、世界的な評価を受けたアーティスト集団などが表彰されてきた。
今年の募集にあたっても、グローバル市場で活躍する企業や、桐生の文化を世界に広める活動を行っている団体・個人の応募が期待されている。特に、近年のデジタル技術の発展を活かした国際展開や、持続可能なビジネスモデルを採用した企業の活動が注目されている。
桐生市の経済・文化の活性化を図るために創設されたこの賞は、受賞者にとって大きな励みとなるとともに、市全体の発展にも寄与する。桐生商工会議所は、今後もこの賞を通じて「小さな世界都市」としてのブランド力を高め、市内の企業や文化団体が国内外で活躍できるよう支援を続ける方針である。
応募を希望する企業・団体・個人は、桐生商工会議所の公式ウェブサイトに掲載されている応募要項を確認し、必要書類を提出する必要がある。桐生市が誇る産業や文化を世界に発信し、その価値をさらに高めるため、多くの応募が期待されている。
⇒ 詳しくは桐生商工会議所のWEBサイトへ