労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 地元82店舗が出店、5月25日開催の「西大寺五福通りレトロ・マルシェ」で昭和の魅力再発見

2025年5月24日

労務・人事ニュース

地元82店舗が出店、5月25日開催の「西大寺五福通りレトロ・マルシェ」で昭和の魅力再発見

Sponsored by 求人ボックス

中高生による吹奏楽・書道パフォーマンスも実施、五福通りで文化とビジネスが交差する1日に

岡山市東区にある五福通りを舞台に、懐かしさと地域の温もりが交錯するイベント「第17回西大寺五福通りレトロ・マルシェ」が2025年5月25日(日)、午前10時から午後3時まで開催されます。今回で17回目を迎えるこのマルシェは、岡山商工会議所などによる実行委員会が主催し、五福通りおよび向州公園の一帯を会場として、昭和レトロな空間を演出しながら、地域の魅力を再発見することを目的としたイベントです。

五福通りは、その古き良き町並みが近年注目を集めており、映画やテレビドラマのロケ地としても多数使用されてきました。その歴史ある景観を活かして展開されるレトロ・マルシェでは、地域住民はもちろん、県内外から訪れる来場者にも好評を博しています。会場には、地元の農産物、ハンドメイド雑貨、アンティーク品、手工芸品、昭和の玩具など多種多様な商品を取り扱う店舗がずらりと並び、その数は合計82店舗にのぼります。

出店者やスタッフは、昭和をイメージした服装で来場者を迎えるため、イベント全体が「昭和の街並みと市場」のような雰囲気に包まれます。参加者もぜひレトロなファッションで来場することが推奨されており、街全体がまるで一つのテーマパークのように生まれ変わる日として、多くの人の記憶に残る1日となることでしょう。

また、向州公園内に設けられた特設ステージでは、地域の中高生による吹奏楽演奏や書道パフォーマンス、さらに昭和の名曲を中心としたレトロ・ソングコンサートも開催され、訪れた人々を音楽と芸術の世界へといざないます。文化活動を通じて若者が地域に関与するこのような試みは、地域社会の一体感を育み、次世代の地域づくりにもつながる重要な取り組みです。

さらに、五福座では昔ながらの遊び体験コーナーも設けられています。こま回しやお手玉、竹馬など、現代の子どもたちには新鮮でありながらも、日本の伝統的な遊び文化に触れられる貴重な機会となっており、家族連れにも好評を得ています。遊びを通じて世代を超えた交流が生まれるこうした空間は、地域イベントならではの魅力であり、親子三世代が一緒に楽しめるような工夫が随所に施されています。

イベントは小雨決行であるため、多少の天候の変化にも対応できる運営体制が整えられており、訪れる人々に安心して楽しんでもらえる環境が確保されています。また、同日には近隣の西大寺観音院にてビールイベントも開催される予定であり、まち全体が一日限りの特別な祭り空間となることが期待されています。地元飲食店との連携も進んでおり、各所でご当地グルメや限定メニューの提供も予定されていることから、食の楽しみも充実した一日となるでしょう。

このように、西大寺五福通りレトロ・マルシェは単なる物販イベントにとどまらず、地域文化の再認識、若年層との交流、観光資源の発信など多面的な要素を兼ね備えた地域活性化の先進的な取り組みといえます。地元企業にとっても、自社の製品やサービスを一般来場者に自然な形で知ってもらう絶好のプロモーション機会であり、地域密着型の広報手段として大きな価値があります。また、採用活動の観点からも、こうした地域イベントに積極的に参加している企業は、地域社会との結びつきを重視する姿勢を示すことができ、求職者にとっても魅力的に映る可能性が高いでしょう。

⇒ 詳しくは岡山商工会議所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ