2025年7月4日
労務・人事ニュース
13回目を迎える三次の夏休みキャンペーン、7月7日開始でサービス券活用店舗50店超
-
常勤・サービス業界の看護師/車通勤可/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年7月16日 09:34
-
「車通勤OK」/准看護師・正看護師/介護施設
最終更新: 2025年7月15日 23:04
-
精神科の訪問看護業務/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年7月16日 09:34
-
「駅チカ」/正看護師/デイサービス/介護施設/夜勤なし
最終更新: 2025年7月15日 23:04
果物狩り入園料10%引きや夏休みアートキャンプ割引も含む多業種協賛キャンペーンを開始
2025年7月7日から9月7日までの2か月間、広島県三次市で「第13回子どもたちに贈る三次の夏休み ウェルカムサービス」が実施される。三次商工会議所が中心となり、みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)および奥田元宋・小由女美術館と連携して行われるこの取り組みは、地域の文化資源と観光、地元経済の活性化を一体化させたユニークな地域振興策として注目を集めている。
このキャンペーンの主な内容は、対象となる2つのミュージアムで企画展を見学した来館者に対して、市内の協賛店舗で使用できる「ウェルカムサービス利用券」が配布されるというもの。サービス券を持参すれば、割引やプレゼントなど、さまざまな特典が受けられ、三次市内での観光・食事・買い物をよりお得に楽しむことができる。文化施設の来館促進と商業施設の利用拡大を同時に叶えるこの施策は、地域を訪れる観光客にも、市民にも大きなメリットがある。
協賛店のサービス内容は多岐にわたり、例えば「辻村寿三郎 人形館」では来館者にオリジナルデザインのマグネットをプレゼント。「三次グランドホテル」では宿泊料が10%割引となり、観光を兼ねた宿泊利用にも最適な特典が設けられている。また、「鵜飼遊覧船」を運営する三次観光推進機構では、乗船料が10%割引になる。夏の風物詩として親しまれている鵜飼を割引価格で楽しめることから、家族連れや観光客にとっては魅力的な内容だ。さらに、体験型の特典も充実しており、「マロニエ美術造形教室」では、教室の無料体験をした方にブロックセットのプレゼントや、夏休み限定のアートキャンプが500円引きになるサービスも用意されている。
健康志向の利用者に向けては、「エステティックサロン ブルージュ」にて来店者に化粧品サンプルやお菓子のプレゼントがあり、希望者には毛細血管血流のチェックも提供されるなど、美と健康を意識した特典が盛り込まれている。さらに、自然体験を楽しみたい方には、「平田観光農園」にて果物狩り入園料が10%割引となるサービスも用意されており、夏休みのアクティビティとして高い人気が見込まれている。
今回のキャンペーンは単なる割引サービスではなく、三次市の歴史・文化・自然・商業を融合させた地域密着型のプロジェクトとして、観光誘致と地元経済の循環を両立させる仕組みが評価されている。実際に、ミュージアムを訪れた人々がその足で市内の飲食店や物販店、宿泊施設へ流れることで、経済的な相乗効果が期待される。また、地元の協賛店舗にとっては、新たな顧客との接点を持つ機会となり、サービスの認知向上やリピーター獲得にもつながる。
特に企業担当者にとっては、このような地域主導のキャンペーンに自社が関わることで、地域貢献の姿勢を示すと同時に、実際の購買行動につながるプロモーション効果が得られる点が魅力である。観光と文化の接点に販促施策を融合させたこのモデルは、単発のセールイベントとは異なり、参加者の体験価値と企業側の集客効果を同時に高める持続可能なアプローチといえる。
夏休みという時期の特性もあり、家族連れを中心に多くの来館者が見込まれることから、この期間中に地元で展開される取り組みとしては、規模と影響力の両面で非常に大きなものとなることが予想されている。サービス券の配布開始は7月7日からであり、すでに準備を整えている協賛店舗では、来客増に備えた対応が進められている。企業にとっては、こうした地域イベントと連動した販促活動を取り入れることが、地元顧客へのアプローチや、企業イメージの向上につながる有効な手段となるだろう。
⇒ 詳しくは三次商工会議所のWEBサイトへ