2024年2月16日
労務・人事ニュース
富山市から働きやすい職場環境作りへの助成金
- 「駅チカ」/正看護師/介護施設/夜勤なし
最終更新: 2025年5月1日 22:32
- 「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/車で通えます
最終更新: 2025年5月1日 22:32
- 「土日祝休み」/正看護師/介護施設/夜勤なし
最終更新: 2025年5月1日 22:32
- 「夜勤なし」/准看護師/介護施設/オンコールなし
最終更新: 2025年5月1日 22:32
富山市働きやすい環境づくり事業補助金
富山市は、地元の企業がより良い職場環境を作ることができるよう支援するための補助金制度を開始しました。この制度は、企業が従業員のためにリフレッシュできるスペースを設けたり、既存の休憩室や多目的室などを改修するための経費の一部を負担します。目的は、働き手が仕事中にリラックスできる場所を提供することで、モチベーションの向上や社内コミュニケーションの活性化を図ることです。
この補助金は、富山市内に拠点を持つ中小企業で、従業員が二人以上いる事業主が対象です。ただし、特定の業種や法律で定められた一部の条件を満たす事業主は対象外となります。補助金を受け取るためには、市税の滞納がないことや、事業所が住居と一体となっていないことなどの条件があります。
補助対象となる経費には、リフレッシュルームの新設や改修にかかる工事費が含まれますが、100万円以上のプロジェクトに限られ、補助金の上限は200万円です。補助率は経費の半額で、補助金の交付は、事業の実施後に提出される実績報告書を基に行われます。
申請期間は、令和6年2月26日から7月31日まで設定されており、予算がなくなり次第、受付は終了します。実績報告の提出期限は、事業完了日から10日以内、または令和7年2月10日のいずれか早い日です。申請に必要な書類や、補助金の詳細については、富山市の公式ウェブサイトや直接市の担当部署に問い合わせることが可能です。
この補助金制度は、富山市内の企業が持続可能な成長を遂げ、質の高い労働環境を整えることを目指しています。企業がこの機会を利用して、従業員が働きやすい環境を作り出すことで、人材の確保と定着につながることが期待されます。
⇒ 詳しくは富山県富山市のWEBサイトへ