2024年3月31日
労務・人事ニュース
「Govbotガボット」始動!国と地方が手を組んだ新しい相談サポートツール
- 機械オペレーション/梱包/ライン作業 格安食堂完備 半導体の製造·検査 年休137日 社宅費全額補助
最終更新: 2025年5月1日 09:34
- 介護職員/初任者研修/有料老人ホーム/デイサービス/日勤のみ
最終更新: 2025年5月1日 03:01
- 「駅チカ」/正看護師/介護施設/車で通えます
最終更新: 2025年4月30日 22:32
- 「車通勤OK」/正看護師/介護施設/研修が充実で安心
最終更新: 2025年4月30日 22:32
「国・地方共通相談チャットボット(Govbot ガボット)」の提供開始(総務省)
令和6年3月26日から、「国・地方共通相談チャットボット」、愛称「Govbotガボット」のサービスが開始されました。このシステムは、日本国内のデジタル化推進に向けた総理の指示に基づき、総務省とデジタル庁の共同作業で開発されました。Govbotガボットは、マイナンバーや子育て支援、医療保険、年金、税務、不動産登記、戸籍に関する情報を提供し、さらに今年の所得税の定額減税や年収の壁対策など、新しいテーマにも対応しています。このチャットボットは約1,300の質問に回答することができます。
さらに、Govbotガボットは、最近の能登半島地震の被災者支援情報や、各自治体及び国の相談窓口に関する案内も行っています。このサービスの開始は、市民の生活をより便利にし、自治体の業務負担を減らすことを目的としています。
今後も、利用者の声に耳を傾け、サービスの質の向上と範囲の拡大に努める予定です。新しい質問や答えの追加を通じて、利用者のニーズに合わせたサービスを提供するため、多くの方に利用していただきたいと思います。
この新しいチャットボットは、国と地方が手を組んで作り上げたもので、デジタル時代における公的サービスの利便性向上を目指しています。市民一人ひとりの問題解決を支援し、日々の生活をより快適にするために、Govbotガボットの使用をお勧めします。
⇒ 詳しくは総務省のWEBサイトへ