2024年5月17日
労務・人事ニュース
令和5年度中小企業の現状と令和6年度施策―2024年版中小企業白書・小規模企業白書
-
常勤・介護・福祉業界の看護師/駅近/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年8月3日 00:33
-
精神科の訪問看護業務/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年8月3日 00:33
-
介護職員/福岡県福岡市早良区
最終更新: 2025年8月2日 06:02
-
准看護師/福岡県/福岡市城南区/介護関連施設/七隈車8分
最終更新: 2025年8月2日 11:02
2024年版中小企業白書・小規模企業白書が閣議決定(経産省)
2024年5月10日、中小企業庁は「令和5年度の中小企業の状況」と「令和6年度の中小企業向け施策」、および「令和5年度の小規模企業の状況」と「令和6年度の小規模企業向け施策」をまとめた報告書を発表しました。この報告書は、今日の閣議での承認を経て公表されたものです。
報告書によれば、中小企業と小規模事業者は、環境の変化に対応し、経営資源の確保と生産性の向上に努める必要があります。これには、成長を促す投資活動や資金調達の方法の見直し、売上の確保と事業の持続的な発展を目指す施策が必要です。また、資金調達や人材の確保は、事業の継続には不可欠であり、支援機関の役割も重要であるとされています。
特に新型コロナウイルス感染症の影響からの売上回復や、深刻な人手不足といった課題が中小企業・小規模事業者には存在します。これらの課題に対処するためには、就業者数が増えない中での国際競争力の維持、省力化投資や価格の見直しによる生産性の向上が求められます。
また、成長を遂げる企業は、人材への投資、設備投資、企業の合併や買収、研究開発への投資など、多様な投資行動が効果的であることが分析されています。小規模事業者については、厳しい経営環境の中でのコスト管理と適切な価格設定、顧客層の明確化が売上向上に繋がり、新規参入者の活用も生産性の向上に寄与すると評価されています。
このような中小企業と小規模事業者の現状と課題、そして展望に対する詳細な分析と施策の提案は、経済産業界にとって重要な指針となるでしょう。
⇒ 詳しくは経済産業省のWEBサイトへ