2025年1月2日
労務・人事ニュース
ASEAN地域での事業推進へ!補助金募集が開始、2025年1月10日締切
グローバルサウス未来志向型共創等事業(大型実証 ASEAN加盟国)(補助金)第二回公募の公募開始について(JETRO)
グローバルサウス未来志向型共創等事業の第二回公募が2024年12月13日より開始されました。この事業は、ASEAN加盟国を対象とし、地域が抱える課題を解決しながら、日本との経済連携を強化することを目的としています。日本国内の事業者を対象に、イノベーション創出や高度技術の海外展開、サプライチェーンの強靭化に寄与するプロジェクトを募集します。
この事業の補助対象は、日本に法人格を持ち、国内で事業実態を有する企業や団体です。さらに、経営基盤がしっかりしていることや資金管理能力を備えていることが必要とされます。また、事業実施国としてASEAN加盟国であることが厳しく求められています。補助金額は一案件につき5億円以上40億円以下で、中小企業は補助率が3分の2、それ以外の企業は2分の1となっています。この補助金は実証事業を対象としており、研究開発や設備投資は対象外です。
本事業の特徴は、三つの異なる類型の事業を支援する点です。一つ目は、日本とASEAN加盟国が共同で取り組み、未来の日本のイノベーションを創出するプロジェクトです。二つ目は、日本の高度技術をASEAN地域で展開し、雇用創出や経済発展を目指すプロジェクトです。三つ目は、サプライチェーンの多角化や安定化を実現し、日本国内の経済基盤を強化するプロジェクトです。各類型において、具体的な事業内容や技術的課題を明確に示すことが応募要件となっています。
応募期間は2024年12月13日から2025年1月10日15時までで、オンライン申請フォームを通じて応募が受け付けられます。提出完了後には確認メールが送信されるため、必ず受領を確認する必要があります。また、公募締切間際は申請が集中することが予想されるため、早めの準備が推奨されています。採択結果の発表は2025年3月下旬を予定していますが、進捗により変更される可能性があります。
本事業への応募を希望する事業者は、ジェトロの専用サイトから応募書類をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、オンライン申請フォームにアップロードする必要があります。申請書類には、事業概要、事業経費概算書、決算報告書などが含まれます。また、透明性や持続可能性を示す資料や、人権尊重の取り組み、従業員の賃金引き上げ計画などを提出することで、審査で加点される可能性があります。
本事業は、日本企業がASEAN加盟国との連携を強化し、地域課題を解決しながら新たな市場を開拓する絶好の機会となるでしょう。特に、日本の高度技術やイノベーションを活かしたプロジェクトは、地域経済に貢献するだけでなく、日本国内の産業活性化にもつながります。応募を検討される企業や団体の方々には、ジェトロの公募要領を詳細に確認し、要件を満たしたうえでの早期申請をおすすめします。
⇒ 詳しくは独立行政法人日本貿易振興機構のWEBサイトへ