労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • GXリーグに新展開、700社以上が参画する枠組みで宣言企業を可視化

2024年12月19日

労務・人事ニュース

GXリーグに新展開、700社以上が参画する枠組みで宣言企業を可視化

GX市場創造に積極的に取り組む企業を応援するための「GX率先実行宣言」を新たに創設しました(経産省)

経済産業省は、GX市場創造を促進するため、積極的に取り組む企業を応援する新たな枠組み「GX率先実行宣言」を設立しました。この宣言は、企業が自らの排出削減目標を掲げ、サプライチェーン全体で脱炭素化を推進する意欲を示すものです。この取り組みにより、GX市場を広げるための重要な一歩を踏み出し、日本全体でのGX推進を図ります。

GX率先実行宣言の背景には、低炭素製品の市場価値を高め、競争力を強化する必要性があります。政府はこれまでも供給側への支援を実施してきましたが、今回の枠組みでは、需要側からの取り組みを強化することで市場の需要拡大を図る狙いがあります。特に、グリーンスチールや低炭素水素といった先進的な製品を対象とし、その導入を積極的に宣言する企業を評価・可視化する仕組みを整えます。これにより、企業間の連携を深め、GX市場の創造を加速化することが期待されています。

GXリーグでは、700社以上の企業が参画しており、それぞれが2030年までの温室効果ガス削減目標を掲げています。さらに、試験的な排出量取引への参加や、サプライチェーン全体での排出削減に向けた議論を進めています。今回の宣言は、これらの取り組みをさらに強化する役割を果たし、GX製品の市場形成を具体的に推進するための重要なステップです。

宣言内容は、特定の低炭素製品やサービスを積極的に採用することを企業が表明するものです。政府が支援するグリーンスチールや低炭素水素などを中心に、対象範囲を今後も順次拡大していく方針です。宣言の具体性に応じてグレードを設けることで、企業規模や業種に関係なく、幅広い参画を促進する仕組みとなっています。また、宣言企業が具体的な取り組み状況を公開することで、社会全体での意識向上を目指します。

この宣言は通年で受け付けており、参加を希望する企業はGXリーグ事務局に問い合わせることができます。さらに、2025年度にはGXリーグ内でワーキンググループを設置し、継続的な議論を通じて市場創造の取り組みを進める予定です。これにより、日本のGX推進がさらに加速し、国際的な競争力を高めることが期待されています。

⇒ 詳しくは経済産業省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ