労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • SAVOR JAPANに新たに2地域認定!長野と山梨の農泊が注目

2024年12月31日

労務・人事ニュース

SAVOR JAPANに新たに2地域認定!長野と山梨の農泊が注目

「農泊 食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN)」として新たに2地域を認定(農水省)

農林水産省は、農山漁村の魅力を海外に発信し、インバウンド需要を呼び込む取り組みの一環として、令和6年度に新たに2地域を「農泊 食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN)」に認定しました。この認定は、地域の食文化や自然の魅力を世界に発信し、地域経済の活性化を目指すものです。認定地域への証授与式が、12月23日に農林水産省で開催されます。

この制度は、農泊を推進している地域の中でも特に優れた食文化の発信力を持つ地域を選定し、ブランド化するものです。認定された地域の特色ある取り組みは「SAVOR JAPAN」という統一ブランドのもとでPRされ、農山漁村への訪日外国人の誘致を促進します。今年度は、長野県松川町の「南信州まつかわ観光まちづくりセンター」と、山梨県身延町および周辺地域で活動する「みのぶ農泊地域連携協議会」が選ばれました。

長野県松川町は、自然豊かな南信州を舞台に食文化や地域特産品を活用した観光振興を進めており、地元の特色を生かした地域振興の先進的な取り組みが評価されました。一方、山梨県の「みのぶ農泊地域」では、身延町を中心に、地域の歴史や文化に根ざした農泊体験を提供し、訪れる人々に独自の魅力を伝えています。

12月23日に開催される認定証授与式は、農林水産省本館の会議室で行われます。この式典には認定地域の代表者が出席し、証を受け取る予定です。授与式は報道関係者に公開されており、撮影も許可されていますが、参加には記者証などの提示が求められます。また、当日の予定は変更される可能性があるため、関係者には注意が呼びかけられています。

SAVOR JAPANのロゴマークは、日本の自然と食文化を象徴する「山」「海」「田」「畑」「川」「箸」がデザインされ、日本の食と自然の魅力を表現しています。このロゴマークを通じて、地域のブランド価値を高め、国内外での認知度向上を目指します。

今回の認定を受けた2地域は、それぞれの強みを活かして日本の魅力を広める活動を続けていく予定です。農林水産省は、今後も地域の活性化を図るため、こうした取り組みを積極的に支援していく方針を示しています。

⇒ 詳しくは農林水産省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ