2024年4月21日
労務・人事ニュース
時代の変遷を映す職業適性評価 GATB検査を用いた年代別能力変動の徹底分析
職業適性検査結果からみた職業能力の推移と評価(JILPT)
厚生労働省が主導する一般職業適性検査(GATB)は、若年層から成人までの職業能力を測定するための重要なツールとして、全国の学校や職場で広く使用されています。この検査は、中学生、高校生、大学生、そして一般成人を対象に、彼らの職業適性を評価することを目的としています。最近の研究では、過去11年間にわたり蓄積された検査データを分析し、その結果をもとに検査の効果と妥当性を再評価しています。
この分析は、愛知県労働協会との協力のもと、2012年から2022年にかけて実施された18万件以上の検査結果を対象に行われました。中学生、高校生、大学生などの生徒や一般成人のデータが含まれており、これらのデータは職業指導の効果を測定するために不可欠です。
研究方法には、詳細なデータ分析と文献調査が含まれます。主にGATB検査結果を、年度ごとに分析して適性得点の平均値を求め、それらの得点が時間と共にどのように変化しているかを観察しました。
特に中学生と高校生のデータでは、運動共応や空間判断力など、特定の能力分野で得点が変動していることが確認されました。この変動は、時代の変化や教育環境の影響を反映している可能性があります。
成人を対象としたデータでは、20代から30代の得点が比較的高く、50代以上での得点が顕著に低下していることが観察されました。これは、年齢に伴う認知能力の変化が職業能力に影響を及ぼしていることを示唆しています。
本研究の結果は、今後の職業指導やキャリア支援に有効な情報を提供すると同時に、GATB検査の改訂版を作成するための貴重な基盤となります。これにより、厚生労働省は検査の精度を高め、より効果的な職業指導を行うことが可能になるでしょう。
この研究は、将来の職業適性検査の開発や改善に向けた研究の方向性を示しており、職業適性が時間とともにどのように変化しているかの理解を深めることができます。また、職業指導者や政策立案者にとって、これらの知見はキャリア形成支援の質を向上させるための重要な手がかりとなります。