2025年3月27日
労務・人事ニュース
福井・鯖江で4月5日開催!歴史と自然を巡る全長17kmのサイクリングイベント「さばポタ de さばれぽ」
- 「夜勤なし」/准看護師・正看護師/介護施設/残業ありません
最終更新: 2025年4月25日 22:35
- 「ブランクOK」/准看護師・正看護師/介護施設/車で通えます
最終更新: 2025年4月25日 22:35
- 「夜勤なし」/正看護師/オンコールなし
最終更新: 2025年4月25日 22:35
- 「時短勤務可」/准看護師・正看護師/介護施設
最終更新: 2025年4月25日 22:35
サイクリングしながらまちづくりを考える!鯖江商工会議所×福井工業大学が仕掛ける特別イベント
福井県鯖江市で4月5日、サイクリングを楽しみながら地域の歴史やまちづくりについて考えるイベント「第4回『さばポタ de さばれぽ』」が開催される。このイベントは、鯖江商工会議所と福井工業大学工学部吉村研究室が共同で企画したもので、昨年11月に予定されていたものの雨天のため順延となった。そのため、今回の開催はリベンジとなり、より多くの参加者に楽しんでもらう機会となる。
「さばポタ」とは、「鯖江をポタリング(ゆったりとしたサイクリング)しながら地域を知る」というコンセプトのもとで実施されるイベントである。鯖江市は、繊維産業や眼鏡産業が発展してきた歴史を持ち、また、豊かな自然や歴史的建造物が点在する地域として知られている。今回のコースは、西山公園をスタート地点とし、明治時代に繊維産業が栄えた歴史を今に伝える鯖江地方織物検査所を訪れるほか、神社仏閣やサイクリングロードを巡る全長約17kmのルートが設定されている。
イベントの目的は、単なるサイクリングにとどまらず、まちの魅力を再発見し、地域資源を活かしたまちづくりについて考える機会を提供することにある。福井工業大学の吉村研究室は、地域活性化やまちづくりに関する研究を行っており、これまでも鯖江市と連携してさまざまなプロジェクトを進めてきた。今回のイベントでは、参加者がサイクリングを通じて地域の魅力を肌で感じ、その気づきを共有することで、今後のまちづくりに活かすことを狙いとしている。
参加費は500円と手軽な設定で、定員は30人となっている。初心者でも安心して参加できるよう、ゆっくりとしたペースで走るコース設定がされており、地域の風景を楽しみながら無理なくサイクリングができる。歴史的建造物や自然豊かなスポットを巡ることで、鯖江市の魅力を再認識する良い機会となるだろう。
このイベントは、地域の人々と大学が協力してまちづくりを考えるユニークな取り組みであり、地域資源の活用や観光振興の可能性を探る機会ともなる。まちづくりに関心がある人はもちろん、サイクリングを楽しみたい人や地域の歴史に興味がある人にもおすすめのイベントである。定員に達し次第締め切られるため、興味のある人は早めの申し込みを検討するとよいだろう。
⇒ 詳しくは鯖江商工会議所のWEBサイトへ