2024年6月28日
労務・人事ニュース
藩境のまちリノベーション支援事業、最大500万円の助成金を募集開始
- 臨床検査技師/福岡県/博多区
最終更新: 2025年10月22日 08:19
- 歯科衛生士/サポート体制 子育て中の方活躍中 車通勤OK 一般歯科・/一般歯科 矯正歯科 小児歯科
最終更新: 2025年10月22日 21:00
- 常勤・医療業界の看護師/残業なし/即日勤務可
最終更新: 2025年10月23日 00:34
- 歯科衛生士/駅チカ通勤便利 やりがい抜群 シフト相談OK 最寄り駅か/一般歯科 小児歯科 口腔外科
最終更新: 2025年10月22日 21:00
令和6年 藩境のまちリノベーション支援事業助成金 新規出店支援(内装等条件付き) 公募
藩境のまちリノベーション支援事業助成金に関する公募が発表されました。この助成金は、藩境のまちへの出店を促進し、地域全体の魅力を高めることを目的としています。特に、空き物件の改修や内装を「大川らしい空間」にリノベーションするための費用を支援し、本市のインテリア産業のPRにも寄与します。
この助成金の補助率は2/3で、補助上限は500万円です。対象者は市税の滞納がなく、新規創業者の場合は商工会議所などの支援機関が実施する創業塾や経営指導を受講していることが条件となります。対象期間は交付決定日から令和7年3月31日までです。
申請者は、内装デザインが大川のインテリア製造技術を効果的に見せるものであることが求められます。また、設計会社が未定の場合は市が提案する者の中から選択する必要があります。内装や家具、建具の設置においては、市内業者を利用することが求められ、他市業者を利用する場合は市との協議が必要です。リノベーションの全工程においてPR動画製作のための撮影を許可することも条件の一つです。
審査は書類審査とプレゼンテーション審査の二段階で行われ、一次審査では提案内容を基に各委員が採点し、上位3者が二次審査に進みます。プレゼンテーション審査では、企画提案書の内容を基に最も高得点の事業が採択候補事業として選定されます。
公募のスケジュールは以下の通りです。令和6年6月12日から参加申込受付が開始され、申込締切は令和6年7月3日、企画提案書提出締切は令和6年7月17日です。一次審査結果は令和6年7月24日に通知され、プレゼンテーションは令和6年8月5日に実施されます。最終的な審査結果は令和6年8月7日に通知・公表されます。
申請手続きには、参加申込書、誓約書兼同意書、役員等名簿、会社概要などの書類が必要です。提出方法は持参または郵送で、提出期限は令和6年7月3日午後5時までです。
この助成金は、藩境のまちの魅力を高めるために大いに活用されることが期待されます。詳細な情報や申請方法については、大川市役所インテリア課木工振興係にお問い合わせください。
⇒ 詳しくは大川市のWEBサイトへ