2024年7月3日
労務・人事ニュース
令和6年度ふるさと起業家支援補助金、最大500万円の補助金で地域振興を支援
- パッケージ製造スペシャリスト/ロール印刷加工オペレーター大募集/交通費支給/昇給あり/シフト自由/シフト制
最終更新: 2025年10月31日 10:39
- 常勤・医療業界の看護師/残業なし/即日勤務可/土日祝休み
最終更新: 2025年11月1日 07:04
- プロフェッショナル研磨スペシャリスト募集/車通勤OK/未経験歓迎/バイク通勤OK
最終更新: 2025年10月31日 11:09
- 超小型マイク製造オペレーター・品質検査スペシャリスト募集/未経験歓迎/週休2日制/車通勤OK/バイク通勤OK
最終更新: 2025年10月31日 10:41
令和6年度「下関市ふるさと起業家支援補助金」の起業家(対象事業)募集
下関市では、令和6年度の「ふるさと起業家支援補助金」の募集を開始しました。この補助金は、クラウドファンディング型のふるさと納税を財源として、社会や地域の課題解決および地域振興に貢献する事業を行う起業家を支援するものです。
この補助金の主な目的は、市内で事業を展開する起業家を支援することで、地域の活力を引き出し、経済を活性化することにあります。対象となるのは、市内に住民票を持つ個人または市内に事業所を有する法人であり、市税を滞納しておらず、新たに事業を始めようとする方、または事業開始後5年以内の方が対象です。市外から市内に転入する予定の個人や、市内に新たに事業所を設立する予定の法人も対象となります。
補助金の対象となる事業には、子育て支援や高齢者・障がい者支援、環境問題、まちづくりに貢献する事業、地域資源を活用した事業、地域の雇用創出に繋がる事業などが含まれます。募集期間は6月17日から7月26日までで、所定の応募書類を産業振興課に提出する必要があります。
応募された事業は、外部の有識者からなる審査委員会によって審査されます。審査を通過した事業はクラウドファンディングサイトに掲載され、10月中旬から12月下旬にかけて寄附金を募ります。集まった寄附金からサイト利用料などの経費を差し引いた金額が補助金として交付されますが、目標額に達しなかった場合でも、認定された事業は実施する必要があります。補助金の上限額は500万円です。
詳細については「下関市ふるさと起業家支援補助金交付要綱」や「募集チラシ」を参照してください。応募先および問い合わせ先は、下関市産業振興部産業振興課創業支援係まで。
⇒ 詳しくは下関市のWEBサイトへ


