2025年8月27日
労務・人事ニュース
令和7年 太宰府市、経営革新計画承認企業に最大20万円補助、3/4負担で事業支援
-
有料老人ホームでの訪問看護師のお仕事/即日勤務可
最終更新: 2025年8月27日 07:05
-
訪問看護師/即日勤務可
最終更新: 2025年8月27日 07:05
-
扶養内OK 児童発達支援施設でのお仕事/看護師/車通勤可/即日勤務可
最終更新: 2025年8月27日 07:05
-
外資系保険業界でのITヘルプデスク業務/駅近/即日勤務可/賞与あり
最終更新: 2025年8月27日 07:01
だざいふ「がんばる中小企業者応援補助金」
この記事の概要
太宰府市商工会は、福岡県から経営革新計画の承認を受けた市内中小企業者を対象に「がんばる中小企業者応援補助金」の申請受付を開始しました。計画に基づく事業経費の3/4以内(上限20万円)を補助し、事業期間は令和8年1月31日までです。公募期間は令和7年8月1日から12月26日までで、予算に達し次第終了します。
太宰府市商工会は、市内で商工業を営む中小企業の経営基盤強化を目的として「がんばる中小企業者応援補助金」を実施します。本補助金は、福岡県から経営革新計画の承認を受け、その計画期間内に太宰府市内で事業を営む中小事業者を対象としています。さらに、商工会の経営改善普及事業に基づく経営指導を原則6か月以上受けていることや、市税に滞納がないことなどの条件があります。
補助対象経費は多岐にわたり、機械装置や厨房機器、3Dプリンターなどの購入費、看板やチラシ、ホームページ構築といった広報費、展示会への出展料や運搬費、試作品や包装パッケージの開発に伴う原材料費やデザイン費、店舗内装やトイレ改装、駐車場整備などの外注費も含まれます。商工会長が必要と認める経費も対象になり、実際の事業内容に柔軟に対応できる制度設計となっています。
補助率は対象経費の3/4以内、上限は20万円で、交付決定前に発生した費用は対象外です。公募期間は令和7年8月1日から12月26日までですが、予算枠を超えた場合は早期に締切られることがあります。交付決定後に事業を開始し、令和8年1月31日までに完了させる必要があります。申請から交付までの流れは、申請書の提出後に書類審査と審査会による採択を経て交付決定通知書が発行され、その後事業を実施、完了後の報告を経て補助金が支払われます。
申請には、補助金交付申請書、経営革新事業計画書、福岡県が発行する経営革新計画承認書、市税の納税証明、直近1年分の決算書または納税申告書、国や県から同様の補助金を受けている場合はその実績報告書などが必要です。共同事業や風俗営業等の規制対象事業、暴力団関係者などは対象外となります。
この補助金は、経営革新に取り組む企業にとって、設備投資や販路開拓、商品開発などを加速させる強力な支援策です。特に中小企業の限られた予算の中で効果的な経営改善を行うためには、3/4という高い補助率が大きな後押しとなります。採用担当者や経営者にとっても、この制度を活用することで企業の成長戦略を前進させ、人材確保や事業拡大につなげることが可能です。
この記事の要点
- 福岡県から経営革新計画の承認を受けた太宰府市内中小企業が対象
- 対象経費の3/4以内、上限20万円を補助
- 機械装置、広報、展示会出展、開発、外注など幅広い経費が対象
- 公募期間は令和7年8月1日から12月26日まで、予算に達し次第終了
- 事業期間は交付決定日から令和8年1月31日まで
⇒ 詳しくは太宰府市商工会のWEBサイトへ