2025年8月27日
労務・人事ニュース
令和7年 福岡県、バス・タクシー事業者の運転手確保に最大50万円補助
-
「夜勤なし」/准看護師/オンコールなし
最終更新: 2025年8月26日 22:37
-
訪問看護業務および付帯する業務/車通勤可/即日勤務可/土日祝休み
最終更新: 2025年8月26日 10:04
-
精神科訪問看護の正看護師/未経験OK/車通勤可/即日勤務可
最終更新: 2025年8月26日 07:07
-
「土日祝休み」/正看護師/整形外科/リハビリテーション科/内科/病院
最終更新: 2025年8月26日 22:37
令和7年 福岡県地域公共交通運転手参入促進補助金
この記事の概要
福岡県は、地域公共交通の運転手不足解消に向け、バス・タクシー事業者を対象に「地域公共交通運転手参入促進補助金」を実施します。職場環境整備や外国人運転手雇用に伴う経費の一部を補助し、申請期限は令和7年9月30日までです。補助率は経費の2分の1で、最大50万円が支給されます。
福岡県は、バスやタクシーの運転手確保を目的として、事業者が実施する職場環境の改善や外国人雇用支援にかかる経費を補助する制度を開始しました。この制度は、令和7年4月1日から令和8年2月28日までに実施される事業を対象としており、地域公共交通の担い手不足という喫緊の課題に対応するための施策です。
職場環境整備支援では、運転手が働きやすい環境を整えるための施設や設備の改修・導入、また職場環境の魅力を発信するための情報発信費用が対象となります。補助率は経費の2分の1以内で、1事業所あたり最大50万円が支給されます。これは、運転手不足に悩む事業者にとって、採用や定着を促進するための有効な資金的後押しとなります。
一方、外国人雇用支援では、外国人運転手を採用する際の就業や生活環境改善にかかる経費が対象です。補助率は同じく経費の2分の1以内で、上限額は1事業所あたり30万円となっています。雇用契約書の提出が必要ですが、採用予定段階であれば誓約書の提出でも申請可能です。
申請には交付申請書、事業計画書、誓約書、見積書の写しなどが必要で、外国人雇用支援の場合は雇用契約書または誓約書が追加で求められます。債権者登録が済んでいない事業者は、債権者登録申請書の提出も必要です。提出は郵送または持参で行い、宛先は福岡県企画・地域振興部交通政策課旅客自動車係です。申請期限は令和7年9月30日までで、この日を過ぎると受付は行われません。
今回の補助金は、深刻化する運転手不足への対応として、採用環境の改善と外国人材の受け入れ促進を同時に進めることを目的としています。特に採用担当者にとって、職場環境の整備や情報発信は求人効果を高める鍵であり、外国人材採用に向けた生活支援は定着率の向上につながります。補助率2分の1、最大50万円または30万円の補助は、限られた予算で効果的な採用施策を展開するための大きな支援となるでしょう。
この記事の要点
- 福岡県がバス・タクシー事業者を対象に運転手確保支援を実施
- 職場環境整備に最大50万円、外国人雇用支援に最大30万円を補助
- 対象期間は令和7年4月1日から令和8年2月28日まで
- 申請期限は令和7年9月30日まで
- 郵送または持参で申請可能
⇒ 詳しくは福岡県のWEBサイトへ