2025年8月12日
労務・人事ニュース
令和7年8月から住宅建築関連45分野で技能評価開始、企業の人材戦略に直結
-
「夜勤なし」/准看護師/有料老人ホーム/介護施設/車で通えます
最終更新: 2025年8月23日 23:04
-
「駅チカ」/准看護師・正看護師/内科/クリニック/夜勤なし
最終更新: 2025年8月23日 23:04
-
「夜勤なし」/准看護師・正看護師/整形外科/リハビリテーション科/外科/クリニック
最終更新: 2025年8月23日 23:04
-
「夜勤なし」/正看護師/訪問看護ステーション/有料老人ホーム/デイサービス/介護施設
最終更新: 2025年8月23日 23:04
CCUS登録技能者の能力評価基準に住宅建築関連技能者を追加! ~能力評価の対象職種が拡大します~(国交省)
この記事の概要
建設業界で進められている技能者の能力評価制度において、新たに「住宅建築関連技能者」が評価対象に加わることが決定しました。令和7年8月1日から、全国の関係団体が定めた基準に基づき、45分野で能力評価が実施されます。これにより、住宅建築分野における技能者の可視化と育成がさらに加速される見込みです。
建設業界では、技能者一人ひとりの持つ知識や経験、資格、就業実績などを正当に評価する取り組みが進められており、その中心的な制度として「建設キャリアアップシステム(CCUS)」における能力評価が存在します。この制度は、国土交通省の主導のもと導入された仕組みで、建設現場で働く技能者の能力を見える化することにより、適正な評価や処遇、そして人材育成の基盤を築くことを目的としています。
このたび、令和7年8月1日から、従来の評価対象に加えて新たに「住宅建築関連技能者」が能力評価の枠組みに組み込まれることが決まりました。これにより、今後は住宅建築分野で活躍する技能者についても、その能力が正式に評価され、建設キャリアアップシステム上に反映されることとなります。これまでは土木や設備、塗装など一部の専門職種が主な対象とされてきましたが、今回の追加により対象範囲はさらに広がり、より包括的な技能者評価が可能となります。
能力評価制度の運用においては、分野ごとに専門の工事業団体や関連団体が評価基準を策定し、その基準が国土交通大臣の認定を受けることで、正式な能力評価が実施可能となります。今回、新たに認定を受けたのは、住宅建築関連分野に携わる複数の団体であり、具体的には全国建設労働組合総連合、一般社団法人JBN・全国工務店協会、一般社団法人全国住宅産業地域活性化協議会などが該当します。これらの団体が定めた基準により、45に及ぶ細分化された分野で技能評価が実施される予定です。
技能者の能力は、経験年数、保有資格、実務実績、現場でのマネジメント能力などを総合的に判定する形で、ホワイト、ブルー、シルバー、ゴールドの4段階で評価されます。そして評価結果に応じた建設キャリアアップカードが技能者本人に交付され、今後の雇用や昇進、現場配置などに活用されることとなります。このカードの交付は、技能者のキャリア形成における指標となると同時に、企業にとっても適切な人材配置や労務管理を可能とする有効なツールとなります。
住宅建築分野に関しては、木造住宅の施工や省エネ技術への対応、伝統工法の継承など多岐にわたる知識と技能が求められており、これまで客観的な能力評価の枠組みが整っていなかったことから、現場での評価が曖昧になりがちでした。しかし今回の追加により、住宅建築に特化した技能の可視化が可能となり、技能者自身のモチベーション向上と、企業側の人材戦略の明確化が期待されています。
この制度の導入により、住宅建築分野でも技能と経験に応じた適正な処遇が進むとともに、若年層への技能継承や、建設業全体の人材定着にもつながることが見込まれています。また、キャリアアップを目指す個人にとっても、自身の成長が具体的な形で証明されることで、働き方の意識改革や技術向上の動機づけにもなります。
今後は、住宅建築関連技能者の評価制度が定着していくことで、地域工務店や中小建設業者が抱える人材育成や人材確保の課題にも対応しやすくなり、業界全体の活性化に資するものとなるでしょう。技能の見える化が一層進むことで、建設業に対する社会的評価の向上にも寄与することが期待されています。
この記事の要点
- 建設キャリアアップシステムに新たに住宅建築関連技能者が追加される
- 令和7年8月1日より45分野で能力評価の実施が開始される
- 評価はホワイト、ブルー、シルバー、ゴールドの4段階で判定される
- 評価基準は国土交通大臣の認定を受けた団体が策定している
- 評価結果に基づいたキャリアアップカードが技能者に交付される
- 制度導入により住宅分野の人材育成と処遇改善が期待される
⇒ 詳しくは国土交通省のWEBサイトへ