労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 会員は無料、非会員は22,000円で参加できる「もりかどECマーケット2025」募集開始

2025年7月30日

労務・人事ニュース

会員は無料、非会員は22,000円で参加できる「もりかどECマーケット2025」募集開始

Sponsored by 求人ボックス

守口門真商工会議所が9月公開予定、EC事業者向け特設PRサイト参加者を受付中

守口門真商工会議所では、地域内でインターネット販売を展開する事業者を対象に、オンラインでの認知度向上と販路拡大を支援する取り組みとして、「もりかどECマーケット2025」への参加者を現在募集中です。この事業は、守口市および門真市に店舗などを構える事業者が、自社で運営するECサイトで取り扱う商品やサービスを広くPRできるよう、商工会議所が設ける専用の特設ページを通じて紹介するもので、ネット販売に取り組む中小企業や個人事業主にとって販促の新たなチャンスを提供するものとなっています。

このPR事業の最大の特徴は、守口市および門真市の広報媒体やSNS広告といった多様なチャネルを通じて広く情報発信が行われる点にあります。従来、ECサイト単独では集客に限界があるとされるなかで、地域行政や商工団体の後押しによって閲覧数や認知度を確保できる環境が整えられており、新規顧客の獲得やリピーターの促進に効果が期待されています。加えて、掲載期間中に記録されたクリック数などのアクセスデータは、事業所ごとにフィードバックされる仕組みとなっており、自社ECサイトの課題把握や今後の改善施策の立案にも活用することが可能です。

参加対象となるのは、守口市または門真市内に店舗や拠点を有し、ECサイトで物販やサービスの販売を行っている事業所です。ふるさと納税サイトを利用している場合も対象に含まれるため、自治体連携型の販売活動を展開している事業者にとっても有用な機会となっています。販売実績の規模や業種は問われず、ネットショップを開設したばかりの事業所でも参加できることから、EC市場への新規参入を検討している事業者にとっては、貴重な実践の場となるでしょう。

参加にかかる費用については、守口門真商工会議所の会員事業者であれば無料で利用することができ、非会員の場合は22,000円(税込)の参加費が必要です。会員制度に加入していない場合でも、費用対効果の面で十分なリターンが見込まれる内容であり、プロモーション支援としては非常に手頃な料金設定と言えます。広告費やサイト構築にかかるコストが高騰するなか、商工会議所主導による地域密着型のPR支援は、地元企業にとって強力なサポートとなるでしょう。

また、事業終了後にはアンケートへの協力が求められており、今後の企画内容や支援体制の改善に役立てられる予定です。主催側は掲載する商品やサービスの内容について事前に審査を行い、本事業の趣旨に沿わないと判断された場合には掲載を見送ることもあるとしています。これは、利用者の信頼を高めるための品質管理の一環であり、一定の基準を持った情報発信が行われるという安心材料にもつながります。

なお、「もりかどECマーケット2025」の特設ページは、令和6年9月中の公開が予定されており、それまでに参加申し込みを完了した事業所の情報が順次掲載されていきます。申し込みの詳細については、守口門真商工会議所中小企業相談所まで直接問い合わせることができ、丁寧なサポートが受けられる体制も整えられています。

近年、消費者の購買行動は大きく変化しており、地域産品や地元企業のサービスであっても、ECサイトを通じて全国へ発信することが可能になっています。一方で、ネット上での競争は年々激化しており、個々の事業者が自力で集客を行うのは容易ではありません。そうした状況下で、本事業のように地域の商工団体が広報・広告の支援を行う枠組みは、ECを通じた販路拡大を目指す事業者にとって、非常に心強い存在となるでしょう。地域密着型の販売力強化に取り組むこのような取り組みを通じて、地元経済の活性化にもつながる波及効果が期待されます。

⇒ 詳しくは守口門真商工会議所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
それ以外はこちら