労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 無料で学べる全5回!福山商工会議所が起業支援セミナーを30名限定で開催

2025年8月12日

労務・人事ニュース

無料で学べる全5回!福山商工会議所が起業支援セミナーを30名限定で開催

エラー内容: Bad Request - この条件での求人検索結果表示数が上限に達しました

Sponsored by 求人ボックス

求人情報が見つかりませんでした。

福山市で30人限定の創業塾、SNSと資金計画を学ぶ実践セミナーが無料開催


この記事の概要

広島県福山市に拠点を置く福山商工会議所が、令和7年9月13日から10月11日までの期間に開催する「ふくやま創業塾」の参加者募集を開始しました。全5回構成で創業準備から経営基礎までを幅広く学べる内容となっており、創業希望者や創業直後の人を対象に、無料で実践的なノウハウが提供されます。


福山市内で新たな事業の立ち上げを目指す方に向けた支援として、福山商工会議所が「令和7年度ふくやま創業塾」の開催を発表しました。この創業塾は、創業を予定している人や、創業後間もない段階で基礎から経営を学び直したいと考えている方々、また将来的に起業を視野に入れている方々を主な対象としています。実施期間は令和7年9月13日から10月11日までの毎週土曜日で、全5回にわたり行われます。

各回の時間は午前10時から午後4時までと比較的長時間にわたり、内容は非常に実践的です。経営者としての心構えに始まり、マーケティング手法、資金計画の立て方、販路の構築、さらにはデジタルツールを用いた集客方法まで幅広く網羅されています。とくに近年では、ホームページの作成やSNSの活用による顧客獲得が重要視されており、そうしたスキルを身につける場としても有益です。

このセミナーは、30名の定員制となっており、参加費は無料です。ただし先着順での受付となるため、参加を希望する方は早めの申し込みが求められます。会場は福山商工会議所1階の101会議室で、アクセスしやすい立地にありますが、駐車スペースが限られているため、公共交通機関の利用が推奨されています。

受講に際しては、5回すべての講義に出席できることが条件です。これにより、連続性をもって知識とスキルを段階的に習得することができ、創業に向けた準備が確実に進む設計となっています。初心者でも安心して参加できるよう配慮されており、「何から始めれば良いのかわからない」といった不安を抱える方にとっても、第一歩を踏み出す絶好の機会といえるでしょう。

この創業塾は毎年開催されており、過去の参加者からは実際に事業を立ち上げた例も多く報告されています。そのため、福山市を中心とした地域経済の活性化や、地元の雇用創出にもつながる取り組みとして、行政や民間企業からの注目も集まっています。

申し込みは、専用の申込フォームからオンラインで行うか、用紙をダウンロードして必要事項を記入の上、FAXでの送付も可能です。受付完了後には、事務局よりメールにて確認の連絡が届くため、確実に参加を希望する方は、連絡先の記載漏れに注意が必要です。

また、当日は昼食の提供はないため、各自での準備が必要となります。こうした実務面の案内も丁寧に提示されており、主催者側の配慮がうかがえます。

福山商工会議所が長年にわたり地域の中小企業や起業家を支援してきた実績を背景に、この創業塾は実用的なカリキュラムと実績ある講師陣をそろえ、確実に参加者の事業化を後押しする内容となっています。創業という大きなチャレンジに向けて踏み出す方々にとって、本セミナーは信頼できる一歩目となるでしょう。

この記事の要点

  • 令和7年9月13日から10月11日までの毎週土曜に開催
  • 参加費は無料で定員30名、先着順で受付中
  • 対象は創業予定者、創業間もない方、将来的に創業を目指す方
  • 全5回の連続受講が条件で実践的な内容を提供
  • 場所は福山商工会議所1階101会議室
  • マーケティングや資金計画、SNS活用など幅広い内容を学べる
  • 申込はフォームまたはFAXで受付、確認はメールで送付
  • 駐車場は手狭なため公共交通機関の利用が推奨される

⇒ 詳しくは福山商工会議所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
それ以外はこちら