2024年2月7日
労務・人事ニュース
熊本県から中小企業への新支援策!賃上げを後押しする補助金
-
介護職員福岡市博多区/福岡県/JR鹿児島本線/笹原駅
最終更新: 2025年8月2日 06:02
-
訪問看護ステーションでの訪問看護師のお仕事/車通勤可/即日勤務可
最終更新: 2025年8月3日 00:33
-
扶養内OK 児童発達支援施設でのお仕事/看護師/車通勤可/即日勤務可
最終更新: 2025年8月2日 07:07
-
北九州エリア/扶養内OK/未経験可の訪問看護師お仕事/車通勤可/残業なし/即日勤務可
最終更新: 2025年8月3日 00:33
熊本県中小企業者生産性向上緊急支援事業補助金(物価高騰臨時交付金分)
熊本県では、中小企業の皆様が直面している物価の高騰に対応し、生産性の向上を目指すための特別な支援策が講じられています。この取り組みは、「熊本県中小企業者生産性向上緊急支援事業補助金(物価高騰臨時交付金分)」と称され、令和5年度の最低賃金の引き上げに伴い、賃金を上げた、またはこれから上げる予定の事業者に対して、自己負担を軽減する形で支援を提供します。
対象となるのは、令和5年4月1日以降に熊本県から国または県の補助金交付の決定を受けた事業者、さらには、令和5年度の最低賃金改定後、事業場内の最低賃金を899円以上に引き上げた事業者、あるいは令和6年9月30日までに引き上げる予定の事業者です。賃上げが一部の従業員に限られる場合も、個別の相談に応じるとのこと。
申請に関しては、2024年2月2日から6月28日までの間に電子申請が可能です。ただし、予算が上限に達次第、申請は早期に締め切られるため、早めの行動が推奨されます。申請方法は、熊本県の指定する電子申請フォームを利用し、必要な書類を準備の上、提出します。申請書類には、事業者の代表者が自ら署名し、誓約書を原本で郵送する必要があります。この際、内容の確認を近くの商工団体で受け、公印をもらう手続きも必要です。
また、申請にあたって参考になる資料として、賃金台帳や賃金引上げセルフチェックシートが提供されています。これらは、従業員の賃金状況を正確に把握し、申請書類を正確に作成するためのサポートツールとなっています。
疑問や不明点がある場合は、熊本県中小企業者生産性向上等緊急支援事業補助金事務局までお問い合わせください。事務局は、平日(祝日・年末年始を除く)の9時から17時までの間で対応。
この支援策は、中小企業の経営安定と発展を後押しするものであり、地域経済全体の活性化にも寄与することが期待されます。賃金の引き上げを検討中、または実施済みの事業者の方々は、この機会をぜひ活用してください。
⇒ 詳しくは熊本県のWEBサイトへ