2024年9月11日
労務・人事ニュース
菊陽町が台湾との友好を深めるための交流事業を支援!宝山郷訪問で最大50万円の補助金を提供
- 非常勤・サービス業界の看護師/駅近/残業なし/即日勤務可
最終更新: 2025年9月18日 00:34
- 訪問看護師/即日勤務可
最終更新: 2025年9月17日 10:03
- 常勤・医療業界の看護師/車通勤可/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年9月18日 07:04
- 注目の訪問看護業務大手法人の求人/車通勤可/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年9月18日 07:04
令和6年 菊陽町台湾交流事業補助金
菊陽町は、台湾の新竹県宝山郷やその他の台湾都市との交流を促進するための「菊陽町台湾交流事業補助金」を提供しています。この補助金は、菊陽町と台湾の都市との友好関係を深め、多文化共生の推進や地域活性化を目指すために、町内の民間団体が行う国際交流活動を支援するものです。
補助金の対象となるのは、菊陽町に所在し、1年以上の活動実績がある団体で、その構成員の半数以上が菊陽町に住んでいるか、町内で働いていることが条件となります。ただし、未成年のみで構成される団体や、政治・宗教活動を目的とする団体などは、対象外となります。
交流事業は、教育、産業、文化、スポーツなどの分野で、台湾の住民や団体と連携して実施されるものである必要があります。また、交流を目的とした台湾訪問が条件となり、参加する構成員が5人以上であること、営利を目的としないことなどが求められます。
補助金の額は、訪問先が宝山郷であれば1人当たり2万5千円を上限に、最大50万円まで、その他の台湾都市の場合は、最大25万円まで支給されます。ただし、補助対象経費から構成員の自己負担額を控除した後の金額が支給され、補助金額に1,000円未満の端数が生じた場合は切り捨てられます。
申請手続きとしては、事業開始の1か月前までに所定の申請書と関係書類を提出する必要があります。また、事業完了後も1か月以内に実績報告書などを提出しなければなりません。事業の完了期限は、補助金交付の決定があった年度の3月31日までです。
補助金の詳細や申請書の記載方法について不明な点がある場合は、菊陽町の総合政策課企画政策係に問い合わせることが推奨されています。
⇒ 詳しくは菊陽町のWEBサイトへ