お知らせ

2024年8月2日

コラム

採用活動の成功は間口の広さにあり!夏の採用を成功させる方法……

夏の採用活動は、多くの企業にとって非常に重要な時期です。新卒者や中途採用の候補者が増えるこの季節、企業は多様な人材を確保するための絶好の機会を……

2024年8月2日

労務・人事ニュース

過去最高の54.5%!企業のSDGs取り組み意識が急上昇……

帝国データバンク「SDGsに関する企業の意識調査(2024年)」(2024年7月25日) 企業のSDGsに対する意識と取り組み状況についての調査が行われ……

2024年8月2日

労務・人事ニュース

カスハラ被害、企業の15.7%が経験:小売業では3社に1社が……

帝国データバンク「カスタマーハラスメントに関する企業の意識調査」(2024年7月23日) カスタマーハラスメントに関する企業の意識調査の結果、企業の15……

2024年8月2日

労務・人事ニュース

2024年施行の自然環境保全法改正により、二酸化炭素貯留層探……

自然環境保全法施行令の一部を改正する政令の閣議決定等について(環境省) 2024年7月23日、自然環境保全法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されまし……

2024年8月2日

労務・人事ニュース

令和6年4月の内航船舶輸送量、前年同月比4.2%増……

内航船舶輸送統計月報の概要(令和6年4月分)(国交省) 令和6年7月24日、総合政策局情報政策課交通経済統計調査室より、内航船舶輸送統計月報の令……

2024年8月2日

労務・人事ニュース

日本経済の回復基調が続くも課題山積:消費・投資・雇用の現状……

7月月例経済報告(内閣府) 日本経済の現状について、月例経済報告を基に分析します。景気の判断としては、全体的に緩やかな回復基調が見られるものの、地域や業……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

地震後の木造住宅の安全確認方法、4つのチェックポイントで住み……

木造住宅の地震後の安全チェック方法を作成しました! ~住み続けてよいか、専門家に相談した方がよいかをご自身で簡単に判定できます~(国交省) 地震……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

2024年5月の建設工事受注高は5兆4,113億円、前年同月……

国土交通月例経済(令和6年7月号)(国交省) 令和6年7月23日、国土交通省総合政策局情報政策課より「国土交通月例経済(令和6年7月号)」が発表されまし……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

令和6年度の水稲病害虫発生予報第5号が発表され、斑点米カメム……

「令和6年度病害虫発生予報第5号(水稲特集)」の発表について(農水省) 令和6年度の病害虫発生予報第5号(水稲特集)が発表されました。農林水産省によると……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

食品製造業向けロボット導入ガイドラインの英語版が登場……

英語版「食品製造現場におけるロボット等導入及び運用時の衛生管理ガイドライン」を策定!(農水省) 農林水産省は、食品製造業の生産性向上を目指し、製造現場へ……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

労働市場の健全化に向けた課題が浮き彫りに!令和6年労働局報告……

第372回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料2-3 募集情報等提供事業者によるお祝い金等の提供事例について(厚労省) 令和6年7月24……

2024年8月1日

職種図鑑

社会福祉主事のお仕事とは?業務内容や身につくスキル、どんな資……

社会福祉主事は、地域社会における福祉活動の中核を担う重要な職種です。高齢者や障害者、低所得者など、生活に困難を抱える人々に対して福祉サービスを……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

医療・介護・保育分野の求人充足!全国117カ所のハローワーク……

第372回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料2-2 ハローワークの人材確保の取組の現状(厚労省) ハローワークの人材確保対策について、……

2024年8月1日

掲載

8月1日号 フリーペーパー パコライフの発行をしました。……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

ハローワーク利用率19.2%!求人メディアが33.2%を占め……

第372回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料2-1 雇用仲介事業の現状(概況)(厚労省) 令和6年7月24日、職業安定局需給調整事業課……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

高齢化社会対応、2026年度に240万人の介護職員必要、20……

第372回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料1-3 介護人材の現状と対応等について(厚労省) 日本の人口は減少傾向にあり、特に75歳以……

2024年8月1日

コラム

求職者が企業を選ぶ決め手!応募者体験の向上で採用率アップ……

応募者体験(候補者体験)は、求職者が求人情報に接触してから応募、面接、結果通知、入社に至るまでの一連のプロセス全体で経験するものを指します。企……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

厚生労働省、看護職員の新規養成・復職支援・定着促進の三本柱で……

第372回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料1-2 看護職員確保の取組について(厚労省) 厚生労働省医政局は、2021年4月1日に看護……

2024年8月1日

労務・人事ニュース

医師確保策強化へ、医学部定員最大9,403人に拡充!地域枠も……

第372回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料1-1 医師確保策について(厚労省) 厚生労働省は医師確保策として、医師養成数の増加と地域……

2024年8月1日

掲載

8月1日 新聞折込・ポスティング情報紙パコラの発行をしました……