お問い合わせ
お仕事をお探しの方
当社の商品・サービス
2024年8月21日
労務・人事ニュース
福岡県最低賃金の51円引上げを答申(福岡労働局) 福岡県では、最低賃金の大幅な引き上げが発表されました。福岡地方最低賃金審議会が福岡労働局長に対して行っ……
令和6年度山口県最低賃金改正にかかる答申について(報道発表資料)(山口労働局) 厚生労働省山口労働局は、山口県の最低賃金を51円引き上げ、時間額979円……
職種図鑑
柔道整復師は、骨折や脱臼、打撲、捻挫などの外傷に対して手技療法や矯正を行う専門職です。患者さんの自然治癒力を引き出し、健康をサポートするために……
8月26日は「火山防災の日」(内閣府) 2024年8月26日、「火山防災の日」が初めて迎えられます。この日は、日本国内における火山防災の重要性を改めて認……
起業家等の海外派遣プログラム「J-StarX」8コースの募集を一挙開始(JETRO) 日本貿易振興機構(ジェトロ)と経済産業省は、昨年度から始めた起業家……
帝国データバンク「「カレーライス物価指数」調査(2024年6月)」(2024年8月13日) 家庭で人気の高いカレーライスの調理費用が、2024年……
コラム
現代の採用活動において、企業SNSと採用サイトは転職者に対して企業の魅力を伝えるための重要なツールとなっています。転職者はこれらのプラットフォ……
建設工事受注動態統計調査報告(令和6年6月分)(国交省) 建設工事受注動態統計調査報告によれば、令和6年6月の受注高は10兆8,511億円であり、前年同……
GX推進機構の金融支援業務に関する支援基準を定めました(経産省) 2024年8月13日、経済産業省は、脱炭素成長型経済構造への移行を円滑に推進するため、……
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和6年10月1日付け指定)(厚労省) 厚生労働省は、令和6年10月1日付けで新たに指定する「専門実践教育訓練……
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和6年10月1日付け指定)(厚労省) 厚生労働省は令和6年10月1日付で新たに指定された特定一般教育訓練講座……
2024年8月20日
令和6年 大分市 大分市産の農林水産物を活用した催事を支援します 令和6年度、大分市産の農林水産物を活用した催事を支援するための補助金が募集開始となりま……
大分県 介護テクノロジー導入事業所に対する補助について(令和6年度) 令和6年度において、大分県は介護サービス事業所の生産性向上と介護従事者の負担軽減を……
令和6年 くまもと地場企業デジタル化推進補助金 熊本県では、県内の中小企業がデジタル技術を活用して生産性を向上させ、競争力を強化することを目的とした「く……
令和6年 人吉市狩猟免許取得支援事業補助金 人吉市では、令和6年度から新たに狩猟免許を取得する方を対象に、その取得にかかる費用を支援する補助金制度を開始……
令和6年 八代市子ども食堂運営支援補助金 八代市は、地域の子どもたちに無料または低価格で食事を提供する「子ども食堂」を運営する団体を対象に、経費の一部を……
言語聴覚士は、言葉や聴覚に関する障害を持つ方々を支援する専門職です。言語発達の遅れや言葉の理解・表現の困難、音声や発音の問題、聴覚障害に対する……
令和6年度南島原市住宅・店舗・旅館等リフォーム資金補助金 南島原市では、令和6年度の住宅・店舗・旅館等リフォーム資金補助金の申請受付が始まっています。こ……
令和6年 南島原市中小企業ステップアップ支援事業補助金 南島原市では、平成30年度から地域内の中小企業を対象とした新たな支援策として「南島原中小企業ステ……
令和6年 平戸市サーキュラーエコノミー型ビジネス創出支援事業補助金 平戸市では、サーキュラーエコノミーの推進に貢献するビジネスを創出するための支援策とし……
カテゴリから探す
最新の記事はこちら
2025.05.12
令和7年3月富山県の有効求人倍率1.43倍、採用競争が激化す……
令和7年3月新潟県の有効求人倍率1.44倍、足踏み感ある雇用……
令和7年3月神奈川県の有効求人倍率0.90倍、求職者優位の労……
パコラマガジン
パートのもくもく作業が好きな人へ!求人募集の選び方とおすすめ……
令和7年6月施行、WBGT28度以上環境下の熱中症対策義務化……
Contact
受付/9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
093-622-0850
092-510-8068