お問い合わせ
お仕事をお探しの方
当社の商品・サービス
2024年12月19日
労務・人事ニュース
令和6年10月の宅配便の再配達率は約10.2% ~前年同月比0.9ポイント減少、前回比0.2ポイント減少~(国交省) 近年、電子商取引市場が急速に拡大し……
GX市場創造に積極的に取り組む企業を応援するための「GX率先実行宣言」を新たに創設しました(経産省) 経済産業省は、GX市場創造を促進するため、積極的に……
パリ協定第6回締約国会合(CMA6)合意採択によりパリ協定第6条の完全運用化が実現しました(経産省) 2024年12月6日、環境省はパリ協定第6回締約国……
2024年12月18日
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第11回選定) 選定証授与式が開催(農水省) 令和6年12月17日、農林水産省は「ディスカバー農山漁村(むら)の宝……
人口動態統計月報(概数)(令和6年7月分)(厚労省) 令和6年7月に発表された厚生労働省の「人口動態統計月報」によると、日本国内の出生、死亡、婚姻、離婚……
パコラマガジン
風邪や体調不良で仕事を休む際、どのように職場に伝えるかは信頼関係に大きく影響します。体調不良での欠勤は誰にでも起こり得ることですが、その伝え方……
福祉行政報告例(令和6年9月分概数)(厚労省) 令和6年のデータによれば、日本における障害児福祉手当や特別児童扶養手当の受給者数は、年度を通じて増加傾向……
毎月勤労統計調査 令和6年10月分結果速報 第3表 常用雇用及び労働異動率(厚労省) 令和6年10月時点での労働市場の統計速報によると、事業所規模5人以……
毎月勤労統計調査 令和6年10月分結果速報 第2表 月間実労働時間及び出勤日数(厚労省) 日本国内における労働時間の最新統計が発表されました。調査によれ……
職種図鑑
お弁当屋店員の仕事は、調理から接客、店舗運営まで多岐にわたる業務をこなしながら、お客様に美味しいお弁当を提供する、やりがいのある職種です。未経……
毎月勤労統計調査 令和6年10月分結果速報 第1表 月間現金給与額(厚労省) 令和6年10月の速報値として公表された事業所規模5人以上を対象とした月間現……
毎月勤労統計調査 令和6年10月分結果速報(厚労省) 令和6年10月時点の毎月勤労統計調査速報では、事業所規模5人以上を対象に、賃金や労働時間、雇用状況……
財政金融統計月報第867号(財務省) 2024年の関税改正は、日本経済と国際貿易において重要な役割を果たす政策の一環として、複数の側面から実施されました……
職場での会話がほとんどない環境に身を置くことは、時に孤独を感じたり、コミュニケーション不足が原因で仕事に影響が出ることもあります。一方で、会話……
家計調査報告(二人以上の世帯)2024年(令和6年)10月分(総務省) 2024年10月における二人以上世帯の家計調査報告によると、消費支出は1世帯あた……
情報通信経済研究会(令和6年度第3回) 資料2 電気通信サービスに関わる調査研究について(総務省) 5Gの普及は日本国内で着実に進行していますが、その広……
情報通信経済研究会(令和6年度第3回) 資料1 諸外国の携帯電話用周波数の割当方式について ~諸外国における制度の動向~(総務省) 2024年11月29……
消費者をエンパワーするデジタル技術に関する専門調査会の報告書掲載【12月4日付】(内閣府) デジタル技術が社会に浸透する中、消費者を支援する新たな取り組……
2024年12月17日
「2025年大阪・関西万博に向けた食品ロス削減実証事業」の報告書を公表しました。(消費者庁) 2025年大阪・関西万博に向けた食品ロス削減の実証事業は、……
ジェトロ 2024年度 海外進出日系企業実態調査(ロシア編)(JETRO) ジェトロが2024年9月に実施したアンケート調査によると、ロシアに進出する日……
カテゴリから探す
最新の記事はこちら
2025.05.12
令和7年3月千葉県の有効求人倍率0.99倍、売り手市場を乗り……
令和7年3月埼玉県の有効求人倍率1.23倍、売り手市場を勝ち……
令和7年3月群馬県の有効求人倍率1.33倍、売り手市場下で採……
令和7年3月栃木県の有効求人倍率1.26倍、人手不足時代に求……
令和7年3月茨城県の有効求人倍率1.25倍、求人減少局面にお……
Contact
受付/9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
093-622-0850
092-510-8068