お知らせ

2025年1月13日

労務・人事ニュース

労働者1人あたりの年間休日数が116.4日に到達、過去最高値……

令和6年就労条件総合調査 結果の概況(厚労省) 令和6年の「就労条件総合調査」の結果が厚生労働省から発表されました。本調査は、民間企業における就労条件の……

2025年1月13日

労務・人事ニュース

令和5年10月時点で212.6万人に減少した介護職員の推移……

介護職員数の推移の更新(令和5年分)について(厚労省) 令和6年12月25日に発表された「介護サービス施設・事業所調査」によると、令和5年10月1日時点……

2025年1月13日

労務・人事ニュース

令和6年5月の介護予防サービス受給者数が前年比5.6%増、支……

介護給付費等実態統計月報(令和6年5月審査分)(厚労省) 令和6年5月の介護給付費等実態統計月報によると、全国の介護予防サービスおよび介護サービスの受給……

2025年1月13日

パコラマガジン

パート即日退職は可能?法律と実践的な進め方をわかりやすく解説……

パート勤務中に「もうこれ以上続けられない」と感じたことはありませんか?突然の家庭の事情や健康問題、職場環境の悪化など、働き続けることが困難にな……

2025年1月13日

労務・人事ニュース

令和6年10月調査が示す病院8,057施設の減少傾向、642……

医療施設動態調査(令和6年10月末概数)(厚労省) 令和6年10月時点の医療施設動態調査によると、日本国内の医療施設における施設数や病床数の変化が明らか……

2025年1月13日

労務・人事ニュース

訪問看護ステーション、前年比10.7%増加!16,423事業……

令和5年介護サービス施設・事業所調査の概況(厚労省) 厚生労働省が公表した令和5年の「介護サービス施設・事業所調査」の結果は、全国の介護サービスの提供状……

2025年1月13日

労務・人事ニュース

私立小学校の学習費用、182万円超えの衝撃 保護者の経済負担……

結果の概要-令和5年度子供の学習費調査(文科省) 令和5年度の「子供の学習費調査」によると、日本全国の幼稚園から高等学校に通う子供一人当たりの年間学習費……

2025年1月13日

労務・人事ニュース

第三セクターのリスク管理が明らかに、26.6%が健全化策定要……

第三セクター等について地方公共団体が有する財政的リスクの状況等に関する調査結果の概要(総務省) 令和6年12月25日に発表された第三セクター等における地……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

LINEを利用した詐欺が90%以上!SNS型投資詐欺の手口……

令和6年11月末におけるSNS型投資・ロマンス詐欺の認知・検挙状況等について(警察庁) 令和6年11月末の段階で、日本におけるSNS型投資・ロマンス詐欺……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

令和6年11月末時点で認知件数18,606件、特殊詐欺が依然……

令和6年11月末の特殊詐欺認知・検挙状況等について(警察庁) 令和6年11月末時点で発表された特殊詐欺の認知・検挙状況について、その詳細が明らかになりま……

2025年1月12日

パコラマガジン

パートから正社員登用を目指す!社員登用制度を活用する方法とは……

パート勤務から正社員への登用を目指すことは、多くの人にとってキャリアアップの大きな目標の一つです。正社員になることで、経済的な安定や社会保険な……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

公共交通機関の段差解消率94%達成!令和7年度目標100%へ……

公共交通機関におけるバリアフリー化の状況について ~令和5年度 移動等円滑化に関する実績の集計結果概要~(国交省) 令和6年12月24日、国土交通省が令……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

低未利用土地の活用促進へ、100万円控除制度で4,555件の……

低未利用土地の利活用促進に向けた 長期譲渡所得100万円控除制度の利用状況について ~令和5年の低未利用土地等確認書交付実績は4,555件~(国交省) ……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

不動産取引が変わる!令和7年1月施行のレインズ登録義務化が売……

レインズの機能強化について、物件の売主向けのリーフレットを作成しました! ~ご自身の物件の取引状況を確実かつ簡単に確認できるようになります~(国交省) ……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

水道水質の安全性を確保:PFOS・PFOA調査で検出事業数ゼ……

水道におけるPFOS 及びPFOA に関する調査の結果について(最終取りまとめ)(国交省) 令和6年12月24日、国土交通省と環境省が共同で実施した「水……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

ガイドライン施行で木造建築物の耐久性評価が容易に!金融業界と……

木造建築物の耐久性に係る第三者評価の枠組みを構築 ~「木造建築物の耐久性に係る評価のためのガイドライン」を公表~(国交省) 木造建築物の耐久性に関する第……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

国内鉄道のバリアフリー化進捗、全体の93.9%が段差解消を達……

鉄軌道における駅や車両のバリアフリー化の進捗状況 ~令和5年度末 鉄軌道の移動等円滑化に関する実績の調査結果概要~(国交省) 鉄道局が公表した令和5年度……

2025年1月12日

パコラマガジン

パートで働く人が退職願・退職届を出すべき理由と円満退職の流れ……

パートとして働く中で退職を考えた際、「退職届は必要なのか」「どのように提出すれば良いのか」と悩む方は少なくありません。退職届の提出は、退職手続……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

安全な電動キックボード利用を目指す新たな国土交通省の取り組み……

保安基準に適合した電動キックボード等を購入・使用しましょう! ~インターネット等において販売されている車両に気を付けましょう~(国交省) 令和6年12月……

2025年1月12日

労務・人事ニュース

少子化時代を見据えた船員不足対策、海事局が新たな養成ルートを……

陸上からの転職者の船員養成を拡大 ~船員不足の深刻化に対応する今後の船員確保・育成策のあり方を提示~(国交省) 2024年12月24日、海事局船員政策課……