労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 8月最初の週末、2日・3日に厚木で開催される市制70周年記念の大規模ダンスイベント

2025年7月24日

労務・人事ニュース

8月最初の週末、2日・3日に厚木で開催される市制70周年記念の大規模ダンスイベント

Sponsored by 求人ボックス

市制70周年記念事業として厚木市内各所で展開される出演多数の地域密着型イベント

神奈川県厚木市でこの夏、大規模な野外ダンスイベント「Dance Legend(ダンスレジェンド)2025」が開催される。日程は2025年8月2日と3日の2日間で、企画・運営を担うのは厚木商工会議所青年部。例年、厚木市の中心地で行われる「あつぎ鮎まつり」と連動する形で実施される本イベントは、今年で第97回を迎える「あつぎ鮎まつり」の会場・中央公園を中心に市内各所にステージを展開し、市制施行70周年を記念する特別な年にふさわしい大規模開催が予定されている。

このイベントは2011年、震災後の自粛ムードの中で地域を元気づけようと始まったパフォーマンスコンテストを原点としており、2013年には現在の形で第1回目が実施された。そこから年々参加チームが増え、2025年は過去最多となる98チーム、総勢1500名以上が出演する見込みだ。市内外から多彩なダンスチームが集結し、2日間にわたって観客を魅了する。

ジャンルは、ヒップホップ、キッズヒップホップ、チアダンス、フリースタイル、フラ・タヒチアン、よさこいの全6部門。ジャンルごとの特色が活かされるステージ構成となっており、観客は年齢や経験を問わず幅広いパフォーマンスを楽しむことができる。初日の8月2日は、各チームが技術や表現力を競い合う「コンテストステージ」が設けられ、審査員の評価に基づき各部門ごとに上位チームが表彰される。翌3日には、中央公園を中心に市内各地に特設ステージが設置され、参加チームが自由にパフォーマンスを披露する「パフォーマンスステージ」が展開される。まさに街全体がステージとなる2日間である。

今回の審査には、ダンス教育や舞台演出などに長年携わってきた専門家たちが参加する予定で、各チームの完成度を公平に評価する体制が整えられている。表現力、振付、構成、統一感など多角的な視点から採点が行われ、結果は初日の夕方に発表される。審査を通じて、子どもたちや若者が自らの成長を実感し、次へのステップへとつなげる機会にもなっている。

また、本イベントでは情報発信の一環として、若者世代に人気の高いインフルエンサーが公式MCとして登場予定で、SNSを活用した広報活動にも力を入れている。これにより、参加者はもちろん、観覧者や遠方からのフォロワーにもイベントの魅力が伝えられ、地域を超えた話題性が期待されている。

出場チームを見ると、地元の小学生から高校生までのダンスクラブや地域団体、スタジオ所属のグループなど多岐にわたる。厚木市内の学校やダンス教室をはじめ、近隣市町村からもエントリーが相次いでおり、まさに地域の多様な人材が一堂に会するイベントとなっている。これまでにも、このイベントをきっかけにプロとしての道を志す若者が生まれたり、ダンスを通じて地域活動に関わるきっかけとなったケースも少なくない。

「Dance Legend」は、単なるダンスイベントという枠を超え、厚木市の地域活性化、青少年の健全育成、文化の振興といった多様な側面で貢献している。厚木商工会議所青年部が中心となり、行政や企業、市民と連携して企画・運営が進められており、地域に根差した持続可能なイベントとして成長を遂げてきた。今回は市制70周年という大きな節目にあたるため、より一層地域とのつながりを意識した内容が重視されている。

「あつぎ鮎まつり」全体では、ダンスステージのほかにも、地元の飲食店や団体による屋台、子ども向けの体験型ワークショップ、家族連れが楽しめる催し物なども多数予定されている。地域資源を活かした出店やブース設置も進められており、訪れた人々が五感で厚木の魅力を感じられるよう配慮されている。特に、若年層にとっては夏の思い出作りの場として、また保護者や地域住民にとっても世代を超えた交流の場として機能している。

また、イベントの運営には地元企業の協力も不可欠であり、スポンサー企業による特設ブースや協賛による景品提供など、企業と地域が共にイベントを創り上げていく取り組みも進められている。今後、さらに多くの企業や団体がこの地域貢献型イベントに関わることで、地域経済や教育・文化活動の活性化が一層期待される。

「Dance Legend 2025」は、地域とともに歩んできた歴史を背景に、さらなる高みを目指す挑戦の場でもある。地域を元気にし、参加者の心に残る舞台を提供するこのイベントは、単なる年中行事ではなく、厚木の文化のひとつとして今や定着しつつある。ダンスという表現活動を通じて、厚木市がどのように人と人をつなぎ、新たな価値を創出していくのか。その歩みは、今後の地域づくりにとっても重要なヒントを与えてくれるだろう。

⇒ 詳しくは厚木商工会議所青年部のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
それ以外はこちら