労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 8月5日スタート!LINEで届く経営支援サービス「とりビジ」登録受付中

2025年8月12日

労務・人事ニュース

8月5日スタート!LINEで届く経営支援サービス「とりビジ」登録受付中

Sponsored by 求人ボックス

会員限定・無料登録で補助金やセミナー情報がLINEで届く「とりビジ」が開始


この記事の概要

鳥取商工会議所は、2025年8月5日から経営情報サービス「とりビジ」の配信を開始します。会員企業の経営者や従業員を対象に、補助金情報やセミナー案内、日本海新聞によるビジネス関連ニュースをLINEで無料配信するサービスで、現在その登録者を募集しています。


鳥取商工会議所は、新たな情報提供サービスとして「とりビジ」の運用を2025年8月5日から開始します。このサービスは、新日本海新聞社との協力により実現したもので、鳥取商工会議所の会員企業に所属する経営者および従業員を対象に、ビジネスに役立つさまざまな情報をLINEを通じて無料で提供するものです。変化の激しい経済環境の中で、最新の情報をいち早く把握することは、経営判断の質を高める上で重要であり、「とりビジ」はそのニーズに応えるツールとして期待されています。

このサービスでは、国や自治体、関係機関が提供する各種補助金制度に関する案内や、起業・経営・労務・販路拡大など幅広いテーマを扱うセミナーやイベント情報をタイムリーに配信します。加えて、日本海新聞による地域経済に特化したオリジナル記事や、業界の最新動向、企業経営に資するコラムなども配信される予定で、情報の質と信頼性にも配慮がなされています。こうした内容をLINEという身近なコミュニケーションツールで手軽に受け取れる点が大きな魅力となっています。

特に中小企業や小規模事業者にとっては、日々の業務に追われる中で経営情報を自ら収集することは容易ではありません。その点、登録しておくだけで必要な情報が定期的に届けられる「とりビジ」は、忙しい経営者や従業員にとって非常に有用なサポートとなるはずです。情報の受け取りに特別なアプリの導入は必要なく、普段から使用しているLINEで完結する点も、導入のハードルを下げる要因となっています。

このサービスの対象は、鳥取商工会議所の会員企業に属するすべての経営者および従業員であり、業種や職種に関係なく広く登録を受け付けています。登録費用は無料で、費用面の負担も一切ありません。経営環境の変化に迅速に対応するための情報ツールとして、商工会議所が提供する「とりビジ」は、地域企業の競争力強化を後押しする具体的な取り組みの一つといえます。

また、LINEでの配信という特性を活かし、配信内容のカスタマイズや受け取り時間帯の調整など、利用者の利便性を高める工夫も今後検討される見通しです。こうした柔軟性の高さも、情報を「受け取る」だけでなく「活用する」ための下地となり、企業の成長支援に直接つながると考えられます。

地域経済を支える事業者にとって、情報は資源のひとつであり、その収集力と活用力が事業の持続性を左右する時代です。「とりビジ」のような情報提供サービスが商工会議所から提供されることは、まさに地域の経済基盤を強化する取り組みの一環であり、会員企業にとっては見逃せないサポート体制といえるでしょう。

この記事の要点

  • 鳥取商工会議所が8月5日からLINEによる情報配信サービスを開始
  • 対象は会員企業の経営者および従業員
  • 配信内容は補助金情報、セミナー案内、日本海新聞によるビジネス記事など
  • 登録は完全無料で、LINEアカウントがあれば利用可能
  • 忙しい中小企業経営者の情報収集をサポートするツールとして期待されている

⇒ 詳しくは鳥取商工会議所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
それ以外はこちら