労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 令和7年 十和田市が最大40万円支援、地場産品の逸品化で新ビジネスを応援

2025年5月30日

労務・人事ニュース

令和7年 十和田市が最大40万円支援、地場産品の逸品化で新ビジネスを応援

Sponsored by 求人ボックス

令和7年 十和田市 “とわだの逸品”商品の開発を支援します!

十和田市では、地元の農林水産物を活用した新商品の開発を支援する「とわだの逸品開発事業」を令和7年度も実施しています。市内で事業を営む法人、団体、個人事業者が対象で、十和田市産の農産物や水産物などを活かした加工食品や商品改良に取り組む事業者に対して、試作や販促、機械導入などにかかる経費を一部補助する制度です。この支援策は地域資源の魅力を最大限に引き出す商品づくりを後押しし、十和田ブランドの確立と地場産品の販路拡大を目的としています。

補助対象となるのは、十和田市で生産された農林水産物を使用して開発される商品で、食品の加工品などが想定されています。対象となる事業者は市内に拠点を持つ法人や団体、または個人事業者に限られます。これにより、市内での経済循環を促進し、地域に根ざした事業展開が期待されます。

支援の具体的な内容としては、試作品の開発にかかる原材料費、販促用チラシやパッケージデザインの制作費、販路開拓のための広告費、必要となる機械設備の導入費などが含まれます。補助率は対象経費の2分の1以内で、上限額は40万円と設定されており、初期投資が重くなりがちな新商品開発にとって、大変心強い支援内容となっています。補助を受けるためには、申請前に市担当課への事前相談を経て、所定の申請書に必要書類を添付して提出する必要があります。

さらに、開発された商品は年度末に開催される「お披露目会」で一般に公開される予定です。このお披露目会は、完成した商品の魅力を多くの来場者に直接伝える場であると同時に、販路拡大やビジネスマッチングの機会としても活用されています。ここでの反応や意見は、商品のブラッシュアップやマーケティング戦略の構築にも有効に活かすことができ、地域内外への商品浸透を図る絶好のチャンスです。

申請にあたっては、「令和7年度とわだの逸品開発事業費補助金交付要綱」や「募集案内」に目を通す必要があります。申請書や記入例、同意書、計画変更・廃止申請書、実績報告書、消費税控除額報告書など、必要書類はすべて市の公式ホームページまたは市役所窓口で入手可能となっており、郵送または持参での提出が求められます。

この事業は、市内で農業や食品加工業に携わる企業にとって、地域資源の魅力を最大限に活かした商品づくりに挑戦する貴重な機会です。また、開発から発表、販路開拓まで一貫して支援される体制が整っている点でも、多くの事業者から注目されています。

⇒ 詳しくは十和田市のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ