2025年8月28日
労務・人事ニュース
2025年9月13日開催、都城市の石蔵・石垣マップを活用した地域文化イベントに無料で参加可能
-
「土日祝休み」/准看護師・正看護師/デイケア/介護施設/夜勤なし
最終更新: 2025年8月27日 22:37
-
「夜勤なし」/准看護師・正看護師/有料老人ホーム/保育園/介護施設/オンコールなし
最終更新: 2025年8月27日 22:37
-
「夜勤なし」/正看護師/デイサービス/保育園/幼稚園/訪問看護
最終更新: 2025年8月27日 22:37
-
「土日祝休み」/正看護師/特別養護老人ホーム/介護施設/夜勤なし
最終更新: 2025年8月27日 22:37
地域資源を巡る「まち歩き」と音楽演奏、講演を組み合わせた9月13日の特別イベントが参加者を募集
この記事の概要
2025年9月13日、都城商工会議所が主催するイベント「まち・音楽・記憶のひととき」が開催されます。中学生以上であれば誰でも無料で参加できるこの企画では、地域資源を活用したまち歩きや音楽演奏、記録映像の上映、講演会などを通じて、都城の歴史や文化に触れる貴重な機会が提供されます。申込締切は9月5日午後5時です。
宮崎県都城市で地域の記憶と文化に触れるユニークな催しが開かれます。都城商工会議所が主催する「まち・音楽・記憶のひととき」は、2025年9月13日に実施予定で、参加費は無料。中学生以上であれば、どなたでも参加可能なこのイベントは、地域資源の再発見と活用をテーマに、歴史的価値のある石蔵や石垣をめぐるまち歩き、音楽演奏、記録映像の上映、さらには講演会まで多彩なプログラムが予定されています。
この企画は、2024年度に作成された「みやこのじょうまちなか石蔵・石垣マップ」をベースに展開されます。これは、都城市内に点在する石蔵や石垣の分布を丁寧に調査し、地域に残る文化資産を視覚的に理解できるよう整理されたものです。このマップを手に、参加者は市立図書館を拠点としてまち歩きを行い、地域に残された歴史の痕跡を直接その目で確かめることができます。
まち歩きに加えて、図書館内では音楽演奏会も行われ、都城の風土にふさわしい落ち着いた雰囲気の中で、生演奏の音色が響き渡ります。さらに、石蔵や石垣に関する記録映像の上映も予定されており、視覚と聴覚の両面から地域の記憶に触れることができる内容となっています。講演会では、地域の専門家や歴史研究者などが登壇し、まちなかに残る石の文化の意義や保存の必要性について語る予定です。
この取り組みは単なる文化イベントにとどまらず、地域に根ざした持続可能なまちづくりの一環でもあります。石蔵や石垣といった歴史的構造物は、今では数が減りつつある貴重な文化遺産であり、その価値を後世に伝える努力は、まちのアイデンティティを守ることにつながります。こうした背景から、本イベントは地域住民のみならず、企業や教育機関にとっても関心を寄せる価値のある取り組みといえるでしょう。
申込締切は2025年9月5日午後5時で、定員に達し次第受付が終了する可能性があります。地域の文化を深く知り、心豊かな時間を過ごす絶好の機会として、多くの参加が期待されます。
この記事の要点
- 2025年9月13日に都城商工会議所主催の文化イベントが開催される
- 「みやこのじょうまちなか石蔵・石垣マップ」を活用して実施される地域密着型の取り組みである
- まち歩き、音楽演奏、記録映像の上映、講演会など多彩なプログラムを展開
- 中学生以上であれば誰でも無料で参加可能
- 市立図書館と連携して地域文化の再発見と理解を促す内容
- 申込締切は9月5日午後5時で、事前申込が必要
- 地域の歴史資源を活用した持続可能なまちづくりの一環として注目されている
⇒ 詳しくは都城商工会議所のWEBサイトへ