労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 30年以上続く恵那市最大の秋祭り「ENAみのじのみのり祭」が9月27日から開催

2025年9月10日

労務・人事ニュース

30年以上続く恵那市最大の秋祭り「ENAみのじのみのり祭」が9月27日から開催

Sponsored by 求人ボックス

2日間で開催、恵那の食と文化を楽しむ「みのじのみのり祭」に注目


この記事の概要

恵那商工会議所に事務局を置く実行委員会は、2025年9月27日と28日の2日間、岐阜県恵那市で「ENAみのじのみのり祭」を開催します。平成元年から続く恵那市最大の秋祭りで、地元食文化の発信や収穫への感謝をテーマに、グルメ企画や音楽、郷土芸能、歴史行列など多彩な催しが展開され、市内外から多くの人が訪れる一大イベントです。


岐阜県恵那市に秋の訪れを告げる「ENAみのじのみのり祭」が、今年も開催されます。開催日は9月27日土曜日と28日日曜日の2日間で、会場は恵那駅前周辺一帯に広がり、例年市内外から大勢の人々が訪れる恵那市最大級の秋祭りです。この祭りは平成元年、1989年に初めて実施され、秋の収穫に感謝し、地元食文化を広めることを目的に始まりました。当初は松茸をメインとしたイベントとして企画され、焼き松茸や松茸ごはんを販売するなど、秋の味覚を中心に据えた取り組みからスタートしました。その後、地域の神社祭礼や郷土芸能と融合し、現在のような多彩な祭りへと発展してきました。

みのじのみのり祭は30年以上の歴史を持ち、恵那市民にとっては秋の風物詩であり、地域文化を象徴する存在となっています。特に、武並神社の例大祭やお御輿の競演、郷土芸能の披露など、地域で大切に受け継がれてきた催しが一堂に会し、祭り全体を盛り上げています。2020年と2021年には新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となったものの、2022年には復活し、再び地域の賑わいを取り戻しました。今年も恵那の魅力を全国に発信する場として、大いに期待されています。

食の企画として注目されるのは「えなSTREET FOOD JAM」や「五平ロード×五平フェス」です。市内の飲食店や地域団体が参加し、恵那ならではの食材を活かしたグルメを提供します。地元で親しまれてきた五平餅をテーマにした五平フェスでは、各地域ごとの味の違いを食べ比べでき、来場者の舌を楽しませます。また、地元農産物を使った創作料理や旬の味覚を堪能できる屋台も並び、まさに「食欲の秋」にふさわしい祭りの魅力を発揮します。

見て楽しむ企画も豊富に用意されています。9月27日の夜には、地元企業や団体が御輿や山車を繰り出して練り歩く「みのじのみのり歩き」が初めて開催され、祭りの前夜祭として華やかに盛り上げます。また、1348年前に恵奈の里から天武朝廷に献上されたという記録をもとにした「恵奈の次米献納行列」も再現され、白馬に乗った里長役が先頭に立つ迫力ある行列は、来場者に深い歴史的背景を伝えます。さらに、消防音楽隊や地元中学校の吹奏楽部、自衛隊音楽隊などが参加する演奏会や、市内グループによる踊りの披露など、ステージイベントも盛りだくさんです。

翌28日には「ラリーフェスタ」と題し、ラリージャパンに関連する車両展示やキッズ向けのエンジニア体験が行われ、家族連れでも楽しめる内容となっています。さらに、協賛イベントとして3on3バスケット大会も開催され、子どもから大人まで幅広い世代が参加し、祭りの熱気をさらに高めます。こうした多彩な催しは、単なる地域の祭りを超え、観光資源としても大きな力を持ち、恵那市の魅力を広く発信する役割を果たしています。

本祭りの大きな目的は、秋の実りに感謝し、地域の食文化や歴史を次世代に伝えることにあります。松茸から始まった祭りが、五平餅や地元農産物へと対象を広げ、市民や観光客が一体となって恵那の魅力を共有する機会となっている点は、地域づくりの成功事例といえます。また、企業の採用担当者にとっても注目すべき取り組みです。なぜなら、この祭りを支える実行委員会には地域の企業や団体が深く関わっており、地域貢献の姿勢や人材育成の取り組みが自然に表れているからです。地域社会と企業が協働し、多世代が交流する場は、若い人材に「働く場」としての魅力を伝える有効な機会にもなります。

夜の灯りに照らされた御輿や山車、歴史を感じさせる献納行列、そして香ばしい五平餅や旬の味覚に包まれる街の景色は、訪れる人に強烈な印象を残すことでしょう。観光振興と地域経済の両面に寄与する「ENAみのじのみのり祭」は、今年も恵那の秋を象徴するイベントとして大きな注目を集めています。

この記事の要点

  • ENAみのじのみのり祭は恵那市最大の秋祭りで9月27日・28日に開催
  • 1989年に始まり、30年以上の歴史を持つ伝統的な祭り
  • 食企画として「えなSTREET FOOD JAM」「五平ロード×五平フェス」を展開
  • 御輿や山車を使った「みのじのみのり歩き」が初開催される
  • 1348年前の献納行列を再現する「恵奈の次米献納行列」も実施
  • 音楽や踊り、ラリー車展示、バスケット大会など多彩な催しを実施
  • 地域文化の継承と観光振興、企業と市民の交流の場として機能

⇒ 詳しくは公式ENAみのじのみのり祭|岐阜県恵那市の秋祭りのWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム