労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 愛知県 令和7年7月 有効求人倍率1.27倍に低下も新規求人2.37倍で明るい兆し

2025年9月19日

労務・人事ニュース

愛知県 令和7年7月 有効求人倍率1.27倍に低下も新規求人2.37倍で明るい兆し

Sponsored by 求人ボックス

最近の雇用情勢 令和7年7月分 速報(愛知労働局)


この記事の概要

愛知労働局が公表した令和7年7月分の雇用統計によると、有効求人倍率は1.27倍となり、3か月連続の低下が確認されました。一方で新規求人倍率は2.37倍に上昇し、3か月ぶりにプラスへ転じるなど、新たな雇用創出の兆しも見え始めています。本記事では、企業の採用担当者に向けて、求人・求職の最新動向とその背景をわかりやすく解説します。


令和7年7月における愛知県の雇用統計が愛知労働局より発表されました。今回のデータでは、有効求人倍率が1.27倍となり、前月から0.01ポイント低下したことが明らかになりました。これで3か月連続の低下となり、求人数の減少傾向が続いていることがわかります。有効求人数は126,448人で、前月比0.8%の減少、有効求職者数も99,547人で同じく0.3%減となりました。これらの数値から見て取れるのは、雇用市場全体としては調整局面に入っているということです。経済活動が活発化している一方で、企業による採用計画の見直しや慎重な人材選定が進んでいる様子がうかがえます。

しかしながら、同じ統計からは新たな動きも確認されています。特に注目すべきは新規求人・求職の動向です。新規求人倍率は前月比で0.02ポイント上昇し、2.37倍という高水準を記録しました。これは3か月ぶりの上昇となっており、企業が新たな人材確保に積極的な姿勢を見せ始めていることを意味します。新規求人数は44,086人で、前月から6.3%増加。これに対して新規求職者数も18,606人で5.7%の増加となっており、求職者側の動きも活発になってきている様子がうかがえます。これは、企業の採用活動が徐々に再加速している兆候とも取れる重要なポイントです。

これらの数値を踏まえると、現時点では有効求人倍率こそ緩やかに低下していますが、企業の採用意欲そのものは回復しつつある状況にあります。とくに新規求人の増加は、業種・職種を問わず幅広い分野での人材ニーズが再び高まりつつあることを示しています。採用担当者にとっては、今後の採用戦略を見直す絶好のタイミングとも言えるでしょう。人材確保が難しい状況は続いていますが、新規求人倍率が高水準で推移している今こそ、採用手法の柔軟な見直しや、魅力ある労働条件の提示が重要になります。

また、求職者数が引き続き高水準を維持していることにも注目すべきです。99,547人という有効求職者数は、企業にとっては潜在的な人材の供給源として重要な意味を持っています。ただし、優秀な人材ほど早期に他社へ流れてしまう傾向が強いため、競合他社と比較して魅力的な職場環境やキャリアパスの提示が、採用成功の鍵となるでしょう。

新規求職者数が5.7%増加した点も見逃せません。これは、就職・転職活動に対する意欲が高まっていることを示す指標であり、企業にとっては多様な人材とのマッチングの機会が広がっているとも捉えられます。このタイミングで求人条件や募集内容を見直し、より幅広い人材を惹きつける工夫が求められます。採用の難易度が高まり続ける中で、候補者との接点をいかに増やすか、情報発信の質と量が企業の採用成功を左右することは明白です。

加えて、現在の統計はハローワークインターネットサービスの利用拡大によって、オンラインでの求職登録や直接応募の件数も含まれています。このことから、従来の紙ベースの応募や窓口対応に頼るのではなく、デジタルプラットフォームを活用した求人情報の公開や応募フローの最適化も急務となっています。オンライン応募やWeb面接の対応状況によっては、応募者の離脱を招くリスクもあるため、採用フローの整備は喫緊の課題です。

愛知県の雇用環境は、依然として売り手市場の側面を色濃く残しています。1.27倍という有効求人倍率は、求職者1人に対して1.27件の求人が存在するという状況であり、企業にとっては人材確保の競争が続いていることを示しています。求人数が12万人を超える一方で、求職者数は10万人を下回っており、このバランスは企業にとって大きな課題でもあります。人材が不足している今だからこそ、自社の魅力を再定義し、求職者に選ばれる企業づくりが求められています。

この記事の要点

  • 有効求人倍率は1.27倍で3か月連続の低下
  • 有効求人数は126,448人で前月比0.8%減
  • 有効求職者数は99,547人で前月比0.3%減
  • 新規求人倍率は2.37倍で3か月ぶりに上昇
  • 新規求人数は44,086人で前月比6.3%増
  • 新規求職者数は18,606人で前月比5.7%増
  • 採用意欲の再活性化が見られる一方で人材確保の競争は継続
  • オンライン応募が増加しており採用活動のデジタル対応が急務

⇒ 詳しくは愛知労働局のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム