2025年10月11日
労務・人事ニュース
滋賀県が薬学生インターンに最大12万円補助、申請は2026年2月27日まで
- 北九州エリア/扶養内OK/未経験可の訪問看護師お仕事/車通勤可/残業なし/即日勤務可
最終更新: 2025年10月11日 10:06
- 注目の訪問看護業務大手法人の求人/車通勤可/即日勤務可
最終更新: 2025年10月11日 07:04
- 訪問看護業務/残業なし/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年10月11日 10:06
- アイリスト/西鉄福岡 駅/社員募集/10月11日更新
最終更新: 2025年10月11日 02:03
令和7年 滋賀県 薬学生に対するインターンシップ実施事業費補助金
滋賀県では、病院薬剤師の人材確保を目的とし、県内の病院が薬学生に対して実施するインターンシップにかかる経費の一部を補助する制度を令和7年度も実施しています。この事業は、薬剤師の地域偏在や病院薬剤師の不足といった課題の解消に向けた取り組みであり、県内の医療機関が薬学生を受け入れやすくするための支援策です。
補助の対象となるのは、医療法第7条に基づいて開設許可を受けた滋賀県内の病院で、令和7年度中に実施されたインターンシップ事業が対象です。インターンシップの形式は問われず、「見学」「セミナー」「就業体験」などの名称であっても、薬剤師業務を体験できる内容であれば補助の対象となります。なお、実施時間は4時間以上が推奨されています。
補助金額は、対象経費の2分の1(上限12万円)で、1施設あたり年度内1回までの申請が可能です。対象となる経費には、薬学生の交通費(宿泊費を除く)やテキスト代・保険料・通信費などの実費が含まれます。食費や宿泊費、参加者に直接支払う謝礼等は対象外となります。
申請期間は、病院の所在地により異なります。薬剤師少数区域に所在する病院(甲賀、東近江、湖東、湖北、湖西医療圏)は、令和7年4月1日から申請が可能です。一方、それ以外の区域にある病院は、令和7年11月1日から申請開始となります。いずれも申請締切は令和8年2月27日(金)です。ただし、予算の上限に達した場合は、それ以前に受付が終了する可能性がありますので、できるだけ早めの申請が推奨されます。
補助金の交付申請は、インターンシップ実施前に行う必要があります。事前に交付申請書を提出し、県からの交付決定通知を受け取ったうえで、インターンシップを実施してください。実施後には実績報告書の提出が必要となり、最終的に審査を経て補助金が交付されます。
この補助金は、薬剤師人材の確保と地域医療の充実を目的とする重要な制度です。特に、将来の進路として病院薬剤師を検討している薬学生にとって、実務の現場に触れる貴重な機会を提供できることから、病院にとってもリクルート活動の一環として活用が期待されます。
また、滋賀県では参加した薬学生を対象に、インターンシップに関するアンケート調査も実施しており、今後の制度改善や県内就職の動機づけにもつながるフィードバックが得られます。
申請に関する詳しい様式や手続きの流れは、滋賀県健康医療福祉部薬務課の窓口、または県ホームページに掲載されています。事前の電話連絡により、よりスムーズな申請が可能になります。
病院薬剤師の確保に課題を感じている医療機関の方は、この機会に本制度を活用し、薬学生の受け入れによる人材確保と地域医療への貢献を検討してみてはいかがでしょうか。
⇒ 詳しくは滋賀県のWEBサイトへ