2025年10月1日
労務・人事ニュース
2025年10月4日開催、202段の表参道を彩るLEDキャンドルが灯す幻想の夜
- 「夜勤なし」/正看護師/眼科/クリニック/オンコールなし
最終更新: 2025年9月30日 23:04
- 訪問看護ステーションでの訪問看護業務/駅近/即日勤務可/土日祝休み
最終更新: 2025年9月30日 10:03
- 注目の訪問看護業務大手法人の求人/車通勤可/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年9月30日 10:03
- 「夜勤なし」/正看護師/デイサービス/オンコールなし
最終更新: 2025年9月30日 23:04
イベント限定、門前町の特別営業とスタンプラリーで地域回遊を促進
この記事の概要
2025年10月4日、宮城県塩釜市にある志波彦神社・鹽竈神社の境内において、幻想的なライトアップイベント「しおがまさま 神々の月灯り」が開催されます。LEDキャンドルに照らされた表参道や拝殿での雅楽・巫女舞の奉納が予定されており、塩釜の伝統と美しさを体感できる特別な一夜となります。
宮城県塩釜市の秋の恒例行事として親しまれている「しおがまさま 神々の月灯り」が、2025年10月4日土曜日の午後6時から8時まで、志波彦神社と鹽竈神社の境内で開催されます。本イベントは、塩釜市の地域活性化に取り組む青年四団体連絡協議会が主催しており、幻想的な夜を演出する地域の代表的な催しとして定着しつつあります。
当日は、202段にもおよぶ表参道の石段や、神社境内の至る所にLEDキャンドルが灯され、夜の境内がやさしい光に包まれます。この演出により、日常とは異なる神秘的で幽玄な雰囲気が生まれ、訪れた人々の心に深く残る特別な体験を提供します。さらに、拝殿のライトアップも行われ、壮麗な建築美が夜空に浮かび上がる様子は、まさに時を超えた光の風景です。
また、この夜には伝統芸能の披露も予定されており、雅楽の演奏と巫女舞の奉納が神聖な空間に響き渡ります。こうした文化的要素が、イベントに格調を添えると同時に、日本古来の神事や祭礼文化に触れる機会として、多くの来場者の関心を集めています。
神社の門前町にあたる地域では、イベント当日に限り特別営業を行う店舗も登場し、来場者は地域の味や特産品を楽しむことができます。さらに、地域全体を巻き込んだスタンプラリーも実施され、参加者には抽選でプレゼントが当たる企画が用意されています。これにより、神社の境内だけでなく、塩釜のまち全体がイベント会場として一体となる構成が特徴です。
この取り組みは年2回実施されており、春と秋に地域の魅力を発信する観光資源としての位置づけも強まっています。観光だけでなく、地域経済への貢献や文化継承の意味でも重要な役割を担っている本イベントは、地方創生の一環としても注目されています。
なお、天候により中止または内容の一部変更がある可能性もありますが、安全に最大限配慮された運営が予定されており、来場者が安心して参加できるような体制が整えられています。
この記事の要点
- 2025年10月4日にライトアップイベントを開催
- 志波彦神社・鹽竈神社の境内にLEDキャンドルを設置
- 202段の表参道を幻想的に演出
- 拝殿ライトアップと雅楽・巫女舞が神聖な空間を演出
- 門前町では特別営業やスタンプラリーを実施
- イベントは春と秋の年2回実施されている
- 来場者の地域回遊と経済活性化も期待されている
⇒ 詳しくは塩釜商工会議所のWEBサイトへ