労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 松江市が宿泊税対応に最大25万円補助、1施設あたりの上限で申請は12月26日まで

2025年10月18日

労務・人事ニュース

松江市が宿泊税対応に最大25万円補助、1施設あたりの上限で申請は12月26日まで

Sponsored by 求人ボックス

令和7年 松江市宿泊税レジシステム改修等補助金

松江市では、令和7年10月1日から新たに導入される「宿泊税」の円滑な運用を支えるため、市内の宿泊事業者を対象に、レジシステムの改修や新規構築などにかかる経費の一部を補助する制度を実施しています。この補助制度は、宿泊税を適切に徴収・管理するために必要な設備投資に対する事務的・財政的な負担を軽減し、制度導入後も宿泊事業者がスムーズに業務を行えるよう後押しすることを目的としています。

対象となるのは、松江市内で旅館業または住宅宿泊事業を営んでおり、宿泊税の特別徴収義務者としての登録申請を行っている事業者です。あわせて、市税の滞納がなく、暴力団など反社会的勢力との関係がないことも条件とされています。これは公的資金を活用する制度であるため、信頼性の高い事業者が対象となるよう厳格な基準が設けられています。

補助の対象となる経費は、宿泊税の導入に伴い新たに必要となるレジシステム関連の費用です。具体的には、既存のレジシステムの改修、新規レジシステムの構築、関連するハードウェアやソフトウェアの購入などが該当します。ただし、購入元はメーカー直販または家電量販店に限られ、インターネットオークションや個人売買による購入は補助の対象外となります。また、月額・年額の利用料やクラウド保守費、公租公課(消費税等)、打合せにかかる交通費や飲食費なども補助対象から除かれています。このような明確な線引きにより、補助金の公正な活用が図られています。

補助の内容としては、対象経費の2分の1以内が補助されます。さらに、補助額の上限は、補助対象の宿泊施設1施設あたり25万円となっており、事業者が市内に保有する対象宿泊施設の数に応じて、総額の上限が決定されます。たとえば、対象施設を2つ保有していれば、最大で50万円の補助を受けることが可能です。事業者規模に応じた柔軟な支援設計となっていることが特徴です。

申請期間は令和7年6月2日から令和7年12月26日までとされており、期間内であれば随時申請が可能です。ただし、補助の対象となるには、必要書類を正確に整え、所定の方法で提出する必要があります。申請方法は3通りあり、松江市役所の市民税課諸税係へ直接持参する方法、郵送での提出、またはしまね電子申請サービスを通じたオンライン申請にも対応しています。

提出が求められる書類は、交付申請書のほか、契約書または見積書とその明細書など、補助対象経費の内容が具体的に確認できるものです。また、補助金の交付決定後に、事業の内容や経費に変更が生じた場合には、変更交付申請書を提出する必要があります。さらに、事業の中止や廃止が発生した場合にも、専用の承認申請書により適切な手続きを行う必要があります。

補助金の交付を受けた後は、速やかに実績報告書を提出する義務があります。これにより、補助対象経費が実際に支払われたことを証明する書類の提出が求められ、制度の透明性が確保されています。報告書の提出後には請求書を提出し、補助金の交付を受ける流れとなります。

このように、松江市による宿泊税対応のための補助制度は、単なるシステム改修支援にとどまらず、制度導入による事業者の業務負担を軽減し、市と宿泊業界の連携を強化する重要な施策として位置づけられています。観光地としての松江市が今後も持続的に発展していくためには、こうした現場の声に耳を傾けた制度設計が不可欠であり、この補助金制度はその一環といえます。宿泊事業者にとっては、宿泊税への円滑な対応と業務の効率化を両立するチャンスであり、制度の詳細を早期に確認し、計画的な申請準備を進めることが求められます。

⇒ 詳しくは松江市のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム