2025年11月6日
労務・人事ニュース
AI法全面施行、2025年9月1日から新体制始動―国内AI産業の競争力強化へ
- アイリスト/西新駅/社員募集/11月6日更新
最終更新: 2025年11月6日 02:06
- 施設内訪問看護のお仕事/看護師/残業なし/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年11月6日 00:34
- 常勤・サービス業界の看護師/車通勤可/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年11月6日 00:34
- 充実の年間休日120日訪問看護師求人/車通勤可/即日勤務可/シフト
最終更新: 2025年11月6日 00:34
AI法 全面施行 -次なるフェーズへ-(内閣府)
この記事の概要
2025年9月1日、人工知能関連技術の研究開発と活用を促進する新法「AI法」が全面施行された。これにより、国のAI戦略を統括する「人工知能戦略本部」が正式に設置され、今後のAI政策の方向性を定める「AI基本計画」の策定が始動した。国民の不安解消と産業競争力の強化を両立させるため、政府はAIの開発・利用・信頼性・協働の4方針を軸に政策を展開する方針を示した。
令和7年6月4日に公布された「人工知能関連技術の研究開発及び活用の推進に関する法律(AI法)」が、同年9月1日に全面施行された。生成AIを含む人工知能技術は急速に進化を遂げており、私たちの生活や産業構造を大きく変えつつある。その一方で、国内のAI技術開発は諸外国に比べて遅れが指摘され、また、誤情報の拡散やプライバシー侵害といったリスクへの不安も根強い。こうした現状を踏まえ、AIの利活用を国家戦略として体系的に推進するために制定されたのが、このAI法である。
全面施行にあわせて内閣府に新たに設置された「人工知能戦略本部」は、日本におけるAI政策の中核を担う組織となる。9月12日に開かれた初会合では、石破茂内閣総理大臣が本部長として出席し、今後のAI政策の基本的な方向性を示した。総理は、「AIを使う」「AIを創る」「AIの信頼性を高める」「AIと協働する」という4つの柱を掲げ、それぞれの領域において総合的な施策を打ち出すよう指示した。この方針のもと、今後はAI戦略本部のもとに設けられた「AI戦略専門調査会」が中心となり、AI基本計画の骨子案や各分野での活用指針の策定が進められる。
AI戦略専門調査会は、人工知能分野における学識経験者や技術専門家を中心に構成されており、政府の政策立案を支える実務的・学術的な役割を担う。過去に統合イノベーション戦略推進会議のもとで開催されていた「AI戦略会議」(令和5年4月28日設置)で議論されてきたテーマや検討結果は、この新しい専門調査会へと引き継がれ、今後の政策の礎として活用される。
今回のAI法の全面施行は、単なる法整備にとどまらず、わが国が「AIと共に生きる社会」へと進む第一歩となる。政府は、研究開発の促進や倫理的課題への対応、そして人材育成の強化などを一体的に推進することで、世界的な競争の中で日本のプレゼンスを高める狙いを持つ。また、民間企業や地方自治体におけるAI導入支援、教育現場での活用促進なども今後の重点課題として位置づけられている。
特に注目されるのは、AIの信頼性と透明性の確保に向けた取り組みである。政府は、AIによる意思決定の過程を説明可能な形で可視化し、利用者や開発者がその判断基準を理解できるようにする「説明可能なAI(Explainable AI)」の普及を推進していく。また、AI生成物の出所や生成過程を明示する仕組みの整備、そしてフェイク情報や不正利用を防ぐ法的枠組みの構築も検討課題に含まれている。
さらに、国内産業の競争力向上に向けて、政府はAI技術を活用した生産性向上策を各産業分野で展開する方針だ。製造業ではスマートファクトリー化の促進、医療分野では診断支援AIの導入、農業では精密農業システムの普及など、AIが持つ可能性を最大限に引き出す取り組みが始まっている。これにより、企業の労働生産性向上や人手不足の解消、さらには新たなビジネスモデルの創出が期待されている。
石破総理は会合で、「日本がAI時代の主役となるためには、技術革新だけでなく、人とAIが共に信頼し、協働できる社会の構築が不可欠だ」と強調した。政府は年内にもAI基本計画の骨子案をまとめ、2026年初頭をめどに具体的な実行計画を公表する見通しだ。
AI法の施行は、企業の採用・育成活動にも影響を与える可能性がある。AIを理解し、適切に活用できる人材の需要は急速に高まっており、AIリテラシー教育や実務研修の導入を急ぐ企業も増えている。今後は、法制度に基づいた倫理的かつ効率的なAI活用を推進する企業が、競争優位を確立していくとみられる。
この記事の要点
- AI法が2025年9月1日に全面施行された
- 人工知能戦略本部が新設され、AI政策の司令塔となる
- 石破内閣総理大臣がAI基本計画の策定を指示した
- AIを使う・創る・信頼を高める・協働するの4方針を掲げた
- AI戦略専門調査会が政策策定を担う
- 説明可能なAIの普及や透明性確保を重視
- 産業・教育・行政分野でAI活用が進む見込み
⇒ 詳しくは内閣府のWEBサイトへ


