補助金・助成金, 労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 補助金・助成金, 労務・人事ニュース
  • 南魚沼市が海外進出を支援、初出展企業に最大100万円補助

2025年11月5日

補助金・助成金, 労務・人事ニュース

南魚沼市が海外進出を支援、初出展企業に最大100万円補助

Sponsored by 求人ボックス

令和7年 南魚沼市中小企業海外進出トライアル事業補助金

南魚沼市では、市内の中小企業が海外市場への新たな販路開拓に挑戦する取り組みを後押しするため、「中小企業海外進出トライアル事業補助金」を実施しています。この補助金は、自社製品や技術を海外に向けて発信し、販路拡大を目指す事業者に対し、海外で開催される見本市や展示会などに初めて出展する際の経費を支援する制度です。グローバルな視点での事業展開を支援し、地域産業の国際競争力を高めることを目的としています。

対象となるのは、南魚沼市内で1年以上継続して事業を行っている中小企業で、これまで海外での展示会や商談会などに出展した経験がない事業者です。さらに、南魚沼市暴力団排除条例に定める暴力団関係者やその関係企業ではないこと、市税に滞納がないことも条件とされています。このように、誠実な経営を行う地域企業が国際的なビジネスに挑戦できる環境を整えることが、本事業の狙いです。

補助の対象となるのは、海外で開催される見本市、展示会、商談会、博覧会などで、製品の実物やカタログ、パネルなどの展示を伴うイベントです。一般消費者への直接販売を主な目的とするイベントは対象外とされています。つまり、国際的な取引先や企業間の商談を目的としたビジネス志向のイベントが対象となります。補助の対象経費には、出展料や会場借上料、展示装飾・設営費、旅費交通費、宿泊費、印刷製本費、広告宣伝費、通訳・翻訳費、通信運搬費、賃借料、委託料などが含まれます。ただし、旅費や交通費のうち、急行料金や寝台料金、座席指定料金などは対象外となる場合があります。宿泊費については上限が定められており、最大3人分まで、1人あたり5泊を限度とし、1泊あたり2万円が上限です。

補助金の額は、補助対象経費の50%(千円未満切り捨て)で、補助金の上限は100万円となります。つまり、対象経費が200万円の場合、最大100万円まで補助を受けることができます。消費税および地方消費税は補助対象外であり、そのほか市長が不適当と認める費用も除外されます。補助金の交付を受けるためには、申請書類を整えて提出する必要があります。申請書とともに、事業計画書、出展する見本市などの概要資料、納税証明書(市税の滞納がないことを証する書類)などを添付します。納税証明書は補助金交付用の指定様式を使用しなければなりません。

補助金の交付決定を受けた後、内容に変更や中止が生じた場合は、変更(中止)承認申請書を提出する必要があります。ただし、補助対象経費の減少が2割以内であれば、この申請は不要です。事業終了後には、実績報告書と事業実施報告書を提出し、補助金額が確定した後に支払いが行われます。

本制度は、市内企業が初めて海外市場へ挑戦する「最初の一歩」を支えるために設けられています。特に中小企業にとって、海外の展示会出展には多くの費用とリスクが伴うため、地方自治体が費用の一部を補助することは大きな意義を持ちます。南魚沼市では、これまでも地域特産品や独自技術を持つ企業がこの補助制度を活用し、海外市場への展開に成功しています。たとえば、2023年度には「龍氣養命堂株式会社」がシンガポールで開催された「にっぽんの宝物世界大会2023」に出展し、発酵ヤーコンやフレミンジェラートを紹介しました。同じく「株式会社小玉屋」は同イベントで魚沼特産の天恵菇(てんけいこ)を使った食品を展示し、海外の来場者から高い評価を得ました。こうした実績は、南魚沼発の製品が世界市場で通用する可能性を示す好例となっています。

また、補助金の利用により、海外企業とのネットワーク構築や販路開拓が進むことで、地域経済全体への波及効果も期待されています。海外出展は単なる販促活動ではなく、自社の製品価値を見直し、国際基準に適応するための機会でもあります。特に食品、伝統工芸、観光関連製品などは、海外市場で「日本ブランド」としての評価を高めやすく、将来的な輸出拡大の足掛かりとなる可能性があります。

南魚沼市では、地域の強みを生かした中小企業の国際化を積極的に後押ししており、今後も「初めての海外挑戦」を支援する体制を継続していく方針です。海外見本市への出展を検討している事業者は、申請要項を確認の上、早めの準備を進めることが推奨されます。事業計画の策定から申請書類の作成まで、市の商工観光課がサポートを行っているため、初めての申請でも安心して取り組むことができます。地域の中小企業が世界へと羽ばたくための一助として、この補助金制度は大きな役割を果たしています。

⇒ 詳しくは南魚沼市のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム