労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 佐世保商工会議所主催「わくわくしごとチャレンジ」11月16日開催、定員100名の無料職業体験イベント

2025年11月7日

労務・人事ニュース

佐世保商工会議所主催「わくわくしごとチャレンジ」11月16日開催、定員100名の無料職業体験イベント

Sponsored by 求人ボックス

小中学生対象の職業体験5職種!11月15日締切「わくわくしごとチャレンジ」参加受付中


この記事の概要

佐世保商工会議所は11月16日(日)に、子どもたちがさまざまな職業を体験できるイベント「わくわくしごとチャレンジ」と、地元企業の協力を得て商品販売を行う「わくわく起業体験当日販売会」を開催する。対象は佐世保市内の小学4年生から中学3年生までの児童・生徒で、定員は100人(先着順)。参加費は無料で、申込締切は11月15日。次世代の働く力と地域産業への関心を育む取り組みとして注目されている。


佐世保市の子どもたちに働くことの楽しさや創造の面白さを体感してもらおうと、佐世保商工会議所は11月16日(日)に「わくわくしごとチャレンジ」と「わくわく起業体験当日販売会」を同時開催する。会場は佐世保市の中心にある「くっけん広場」3階およびその周辺エリアで、10時30分から15時まで行われる。

メインイベントとなる「わくわくしごとチャレンジ」は、佐世保市内の小学4年生から中学3年生を対象にした職業体験プログラムだ。子どもたちは、普段の学校生活ではなかなか触れることのない専門的な仕事を体験できる。体験できる職種には、ネイリスト、庭師、リハビリスタッフ、自動車整備士、プログラマーといった多彩な分野が用意されており、参加者は自分の興味に合わせて好きな仕事を選び、実際にプロの指導を受けながら作業を行う。実際の器具や道具に触れながら、仕事の現場で求められる工夫やチームワークの大切さを学べる貴重な機会だ。

このイベントは単なる職業体験にとどまらず、「働くことの意義」を子どもたちが自ら感じ取れるように設計されている。指導を担当するのは、地元企業の現役スタッフや専門家たちであり、日々の仕事のやりがいや苦労、そして達成感などを直接語ってもらうことで、将来の進路を考えるきっかけを提供する。地域全体で次世代の育成を支える試みとして、教育関係者からも高い関心が寄せられている。

定員は100人で、申し込みは先着順となっており、締切は11月15日(土)まで。定員に達し次第受付が終了するため、早めの申し込みが推奨されている。参加費は無料で、経済的な負担を感じることなく誰でも参加できるのも魅力のひとつだ。

同時開催される「わくわく起業体験当日販売会」では、佐世保市内の小中学生たちが、自らのアイデアで開発したオリジナル商品を販売する。これは、実際の企業活動を模した「起業体験学習」として実施されており、子どもたちが自分たちで商品を企画・製作し、価格設定や販売方法を考えて当日販売を行う。会場となるくっけん広場周辺では、ブースが並び、来場者が自由に商品を購入できる形式で、地域住民との交流の場にもなっている。

販売会には、地元の企業も多数協力しており、coupe、さいかい堂、シュー工房岩石屋、手づくりてっせん、とん漫、ぽると総本舗、前田製茶、Manto、LIBEREといった佐世保を代表する事業者が子どもたちをサポートする。企業担当者が直接アドバイスを行うことで、子どもたちはビジネスの現場に近い形で商品づくりを学ぶことができ、地域経済を支える企業の役割にも触れることができる。こうした協力関係は、地域の教育と産業の架け橋となり、子どもたちにとっても忘れられない体験となる。

商工会議所青年部が主管としてイベント運営を支えており、会場の設営からプログラム進行まで、地域の若手経営者たちが中心となって準備を進めている。彼らは、次世代に「働くことの楽しさ」を伝えることが地域発展の鍵になると考え、企画段階から積極的に関わってきた。地元の経済界と教育現場が一体となったこの取り組みは、地域コミュニティの連携モデルとしても注目されている。

佐世保商工会議所の担当者は、「子どもたちが職業を体験することで、自分の将来を考えるきっかけをつかんでほしい。企業の方々と触れ合うことで、働く意義や地域とのつながりを実感できるはず」と語る。参加した子どもたちの中には、過去の体験をきっかけに将来の夢を見つけたという声も多く、毎年多くの応募が寄せられている。

「わくわくしごとチャレンジ」は、単なるイベントではなく、地域社会全体が次の時代を担う人材を育てるためのプラットフォームとして機能している。企業にとっても、自社の魅力を直接発信できる機会であり、将来の地元就業者との接点づくりとして重要な位置づけを持つ。佐世保商工会議所は、今後も地域と企業と学校をつなぐ場としてこの取り組みを継続していく方針を示している。

この記事の要点

  • わくわくしごとチャレンジは11月16日(日)開催
  • 対象は佐世保市内の小学4年生から中学3年生まで
  • 職業体験はネイリストやプログラマーなど5種の仕事
  • 定員100名・先着順で参加費は無料
  • 申込締切は11月15日(土)
  • わくわく起業体験当日販売会も同時開催
  • 地元企業9社が協力し商品販売をサポート
  • 商工会議所青年部が運営を担当し地域全体で次世代を育成

⇒ 詳しくは佐世保商工会議所のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム