労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 2025年11月下旬公開予定 北九州市「はたらく×生理」動画とハンドブックで女性の働きやすさを推進

2025年11月24日

労務・人事ニュース

2025年11月下旬公開予定 北九州市「はたらく×生理」動画とハンドブックで女性の働きやすさを推進

Sponsored by 求人ボックス
広告

北九州市 「はたらく×生理」プロジェクト


この記事の概要

北九州市は、働く女性が抱える月経に関する課題の理解を深め、健康に配慮した職場環境づくりを促進するため、「はたらく×生理」プロジェクトを開始した。市内の小規模事業場経営者500名と働く女性1,500名を対象にアンケートを実施し、その結果をもとに「業種別の生理のお悩みあるあるリスト」と「アクションリスト」を作成。令和7年11月下旬には啓発動画とハンドブックを公開し、企業における研修や啓発活動に活用できるよう支援する。


北九州市は、女性が健康的に、そして安心して働き続けられる社会の実現を目指し、「はたらく×生理」プロジェクトを立ち上げた。この取り組みは、女性特有の健康課題、とりわけ月経に関する悩みが、生活の質や仕事のパフォーマンスに大きな影響を与えるという現実を踏まえたものだ。中でも月経随伴症状、いわゆる生理痛や体調不良は、働く女性が直面する最も身近で深刻な課題の一つとされている。

本プロジェクトでは、企業が従業員の健康を支え、女性が働きやすい職場環境を整備するための具体的な行動を学べるよう、啓発資材を制作した。その一環として、経営者向け啓発動画および実践型ハンドブックを公開予定であり、令和7年11月下旬に発信される。これらの教材は、市内企業が社内研修や啓発活動で活用できるよう設計されており、男女問わず従業員の健康理解を深めるきっかけとなる。

動画は2種類制作されている。ひとつは、働く女性が抱える生理の悩みをテーマにした15秒の啓発CMで、経営者や職場関係者に問題意識を持ってもらうことを目的としている。もう一つは、15分間の啓発動画で、企業としてどのような行動が求められるかを学べる内容になっており、「会社としてできる具体的なアクションリスト」も紹介される予定だ。これにより、経営層が従業員の健康課題に対して理解を深めるとともに、企業文化として女性の健康に配慮する姿勢を持つきっかけとなる。

さらに、北九州市は「はたらく×生理」ハンドブックを制作し、令和7年11月下旬に公開する予定である。このハンドブックは、現場の実情を反映させるために、市内小規模事業場の経営者500名と、働く女性1,500名を対象に実施したアンケート調査の結果をもとに作成された。調査では、生理に関する困りごとや職場での対応状況、必要とされる支援について詳細に分析されており、女性労働者のリアルな声を反映した資料となっている。

この調査結果から、市独自の「業種別の生理のお悩みあるあるリスト」と、すぐに実践できる「アクションリスト」が作成された。これらは、企業が業種や職場環境に応じてどのような配慮を行うべきかを具体的に示したものである。例えば、立ち仕事が多い職種では休憩時間の柔軟な運用や制服の改良、デスクワーク中心の職場では在宅勤務や体調に応じた勤務調整など、現場ごとの事情を踏まえた対応策が紹介されている。

北九州市保健福祉局健康医療部健康推進課は、こうした啓発資材を通じて、市内の企業が女性の健康に配慮した職場環境づくりを進めることを後押ししている。また、このプロジェクトは単に女性の支援にとどまらず、働くすべての人が健康と生産性を両立できる「ウェルビーイングな職場文化」を育む契機と位置づけられている。

職場での理解不足が原因で、女性が体調不良を抱えながら働き続けるケースは少なくない。北九州市は、そうした状況を改善するために、経営層や管理職が生理に関する正しい知識を持ち、従業員が安心して相談できる環境を整えることが重要だと強調している。

このプロジェクトは、行政が企業に対して具体的な支援ツールを提供する形で展開される点に特徴がある。動画やハンドブックは無料で閲覧・活用が可能であり、企業規模を問わず導入できる設計となっている。今後は、公開後の反響を踏まえてさらなる支援策や研修の実施も検討される予定である。

北九州市の「はたらく×生理」プロジェクトは、女性が健康的に働き続けられる環境を整えることを通じて、労働力の維持・向上にもつながる重要な取り組みといえる。労働環境における健康配慮が経営戦略の一部として位置づけられる中、こうした行政主導の取り組みは、今後の企業経営や人材確保にも大きな示唆を与えるだろう。

この記事の要点

  • 北九州市が「はたらく×生理」プロジェクトを開始
  • 女性の健康課題に配慮した職場環境づくりを支援
  • 経営者500名・働く女性1,500名を対象にアンケート調査を実施
  • 15秒啓発動画と15分アクション学習動画を制作
  • 「業種別お悩みリスト」と「アクションリスト」を作成
  • 啓発動画・ハンドブックは令和7年11月下旬に公開予定

⇒ 詳しくは北九州市のWEBサイトへ

広告
パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム