2024年3月20日
労務・人事ニュース
若き経営者たちの躍進 アトツギ甲子園」で見せたビジョンと実行力
-
医療業界の薬剤・調剤業務/薬剤師/即日勤務可
最終更新: 2025年8月3日 00:33
-
仕事がもっと好きになる!頑張りをしっかり評価する整備士の仕事
最終更新: 2025年8月2日 16:46
-
准看護師/福岡県/福岡市城南区/介護関連施設/七隈車8分
最終更新: 2025年8月2日 11:02
-
外資系保険業界でのITヘルプデスク業務/駅近/即日勤務可/賞与あり
最終更新: 2025年8月3日 00:34

第4回「アトツギ甲子園」の受賞者を決定(経産省)
第4回「アトツギ甲子園」で新たなビジネスアイデアが表彰される
全国の中堅・中小企業の将来を担う人材たちが一堂に会する「アトツギ甲子園」の第4回大会が盛大に行われました。この大会では、次世代経営者たちがそれぞれのビジネスプランをプレゼンテーションし、その革新性と実行可能性が評価されました。経済産業省主催のこのイベントは、地方予選を勝ち進んだ15名のファイナリストが参加し、最終選考に挑みました。
大会では、最高栄誉である経済産業大臣賞をはじめ、中小企業庁長官賞、優秀賞が各々授与されました。経済産業大臣賞に輝いたのは、公共残土を活用し地域社会と食文化を豊かにするアイデアを提示した京都府の建設会社です。中小企業庁長官賞は、廃棄物を用いた環境に優しい社会構築のプランを発表した大阪府の化学会社に贈られました。
優秀賞は複数の企業が受賞し、その中には新しいお肉体験を提案する和牛D2Cの事業、日本を代表する品質の卵を世界へ広げる計画、進化した浄水技術を開発する企業などが含まれています。これらの受賞者は、伝統を守りつつも新たな価値を創造しようとする姿勢が評価されました。
大会は、北海道から沖縄まで全国五つのブロックから選ばれた代表者が集結し、それぞれが地方予選を勝ち抜いてきました。このイベントは、企業の継続性を高め、新たな経営者の台頭を促すことを目的としています。特に注目された参加者は、準ファイナリストとして特別な表彰を受けました。
「アトツギ甲子園」に対する問い合わせや関連情報は、専用のウェブサイトやメールで提供されています。また、後継者支援に賛同する多数の企業や団体が結集する「アトツギ支援コンソーシアム」が、この取り組みを支えています。
⇒ 詳しくは経済産業省のWEBサイトへ