お問い合わせ
お仕事をお探しの方
当社の商品・サービス
2024年11月22日
労務・人事ニュース
食育に関する世論調査(令和6年7月調査)(内閣府) 「食育に関する世論調査」(令和6年7月実施)は、日本の食育に対する国民の意識を把握し、今後の施策の参……
脳卒中や心臓病等に関する世論調査(令和6年7月調査)(内閣府) 内閣府が行った令和6年の「脳卒中や心臓病等に関する世論調査」では、3,000人の18歳以……
「令和6年度消費生活意識調査(第3回)」の結果について(消費者庁) 令和6年11月7日に発表された「令和6年度消費生活意識調査(第3回)」の結果に基づき……
11月29日を「ノウフクの日」に制定します!(農水省) 令和6年11月29日、「ノウフクの日」が正式に制定されることが発表されました。この記念日は、農林……
令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更します(厚労省) 令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率が変更されることが発表されました。こ……
第75回労働政策審議会雇用環境・均等分科会 参考資料1-1 雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会報告書 概要(厚労省) 女性の職場での活躍推進と……
第75回労働政策審議会雇用環境・均等分科会 資料2-2 令和5年度 雇用均等基本調査結果のポイント(概要)(厚労省) 雇用均等に関する基本調査結果は、男……
第75回労働政策審議会雇用環境・均等分科会 資料1-3 女性活躍推進及び職場におけるハラスメント対策についての参考資料(厚労省) 近年、日本の労働市場で……
2024年11月21日
第75回労働政策審議会雇用環境・均等分科会 資料2-1 令和5年版「働く女性の実情」のポイント(概要)(厚労省) 厚生労働省が発表した令和5年版「働く女……
「第54回建築物環境衛生管理技術者試験」の合格発表(厚労省) 令和6年11月7日、厚生労働省健康・生活衛生局より、第54回建築物環境衛生管理技術者試験の……
毎月勤労統計調査 令和6年9月分結果速報等 第3表 常用雇用及び労働異動率(厚労省) 令和6年9月の労働統計速報によると、日本国内の事業所規模5人以上の……
毎月勤労統計調査 令和6年9月分結果速報等 第2表 月間実労働時間及び出勤日数(厚労省) 令和6年9月の速報データによると、全国規模で調査された労働時間……
毎月勤労統計調査 令和6年9月分結果速報等 第1表 月間現金給与額(厚労省) 令和6年9月の速報データに基づく月間現金給与額に関する最新の情報が発表され……
毎月勤労統計調査 令和6年9月分結果速報等(厚労省) 厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査の令和6年9月速報によると、名目賃金の上昇が続き、物価上昇を上……
家計収支編(二人以上の世帯)2024年9月分(総務省) 2024年9月の日本の家計調査報告は、消費支出の現状や勤労者世帯の収支の状況を具体的な数値ととも……
令和6年版過労死等防止対策白書 職場におけるメンタルヘルス対策の状況(厚労省) 日本の多くの企業がメンタルヘルス対策に力を入れています。特に、従業員の精……
令和6年版過労死等防止対策白書 労働時間等の状況(厚労省) 日本の労働環境に関するデータでは、労働時間やメンタルヘルスの対策が注目されています。近年の調……
過重負荷による労災認定事案の研究 その6(JILPT) 労災認定の脳・心臓疾患事案における過重負荷について、労働環境が健康に及ぼす影響を多角的に分析する……
働く広場 2024年11月号(JEED) 月刊誌「働く広場」2024年11月号の内容が発表されました。この号では、障害者雇用やその家族の高齢化、ケアの限……
エルダー 2024年11月号(JEED) 2024年11月号の「エルダー」では、多岐にわたるテーマで高年齢者の活躍や働きやすい環境の実現に向けた情報が掲……
カテゴリから探す
最新の記事はこちら
2025.05.23
全国1,031の居住支援法人が活動、スタートアップ向け最大7……
全国の建設業許可業者数が2年連続で増加、令和6年度末は483……
パコラマガジン
職場での人間関係がドライなのは普通?適切な関わり方と対策を解……
都市の再生には人材が不可欠、2000年代と比較して中小ビル再……
令和7年GW 全国78エリアで渋滞が顕著、混雑対応人材の採用……
Contact
受付/9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
093-622-0850
092-510-8068