お問い合わせ
お仕事をお探しの方
当社の商品・サービス
2024年8月4日
労務・人事ニュース
令和6年度全国学力・学習状況調査の報告書・集計結果について(文科省) 令和6年度の全国学力・学習状況調査の結果が発表されました。この調査は、小学校6年生……
事故防止対策支援推進事業に係る補助金の申請受付を開始 ~バス、タクシー、トラック運送事業者等の交通事故防止のための先進的な取組等を支援~(国交省) 令和……
航空輸送統計速報(令和6年5月分)(国交省) 2024年5月の国内定期航空の旅客輸送量は863万人、人キロは8,118百万キロとなりました。前年同月比で……
公有地の拡大の推進に関する法律に係る届出手続を合理化します!! ~「公有地の拡大の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令」を閣議決定~(国交省) 令……
建設業の担い手確保を推進するため、改正建設業法の一部を施行します ~「労務費の基準」や工事契約内容に関する調査を建設業法に位置づけ~(国交省) 令和6年……
多自然川づくりの取組を促進します ~都市河川における多自然川づくり等の技術資料の公開~(国交省) 令和6年7月26日、水管理・国土保全局河川環境課は、多……
令和5年簡易生命表の概況(厚労省) 令和5年の簡易生命表によると、日本における男性の平均寿命は81.09年、女性の平均寿命は87.14年と報告さ……
≪第2期募集≫令和6年度 福岡県宿泊事業者生産性向上支援補助金 福岡県では、宿泊事業者の生産性向上を支援するための補助金の第2期募集を開始しました。この……
2024年8月、9月及び10月使用分の電気・ガス料金支援の実施に伴い、電気・都市ガス料金の値引きを行うことができる特例認可を行いました(経産省) 202……
2024年8月3日
人口動態統計速報(令和6年5月分)(厚労省) 令和6年5月分の人口動態統計速報が発表されました。この統計は、出生、死亡、婚姻、離婚および死産に関……
人口動態統計月報(概数)(令和6年2月分)(厚労省) 2月分の人口動態統計が発表され、日本における出生、死亡、婚姻、離婚及び死産に関するデータが……
令和6年度地域別最低賃金額改定の目安について(厚労省) 令和6年度の地域別最低賃金額改定の目安が、第69回中央最低賃金審議会で公表されました。会長の藤村……
令和5年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概要(厚労省) 厚生労働省は令和5年の「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果を発表しました。この調査は、労……
長時間労働が疑われる事業場に対する令和5年度の監督指導結果を公表(厚労省) 厚生労働省は、令和5年度に長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導の結果を……
毎月勤労統計調査 令和6年5月分結果確報(厚労省) 令和6年5月、厚生労働省が発表した毎月勤労統計調査の結果によると、事業所規模5人以上の事業所における……
「2023年経済構造実態調査」二次集計結果 産業横断調査(企業等に関する集計)(総務省) 令和6年7月26日、総務省と経済産業省は「2023年経……
2020年基準 消費者物価指数 東京都区部 2024年(令和6年)7月分(中旬速報値)(総務省) 2024年7月の東京都区部における消費者物価指……
令和6(2024)年5月分速報からの改訂状況(内閣府) 令和6年5月分の景気動向指数の改訂が公表されました。この指数は、先行指数、一致指数、遅行……
令和6年上半期における交通死亡事故の発生状況等(警視庁) 令和6年上半期における交通事故の状況について、警察庁交通局が提供したデータを基に詳しく……
交通事故統計月報(令和6年6月末)(警視庁) 2024年6月末時点における交通事故の発生状況に関する詳細な報告が警察庁交通局交通企画課より公表さ……
カテゴリから探す
最新の記事はこちら
2025.07.18
十島村の災害救助法適用により最大100%保証のセーフティネッ……
スポットワークの賃金未払いや労働時間の未管理が急増、採用担当……
パコラマガジン
パートでも充実した福利厚生を受けられる?知っておきたい制度と……
単独世帯が1899万世帯に到達、全世帯の34.6%に拡大した……
2日間で7万人来場予定の「麺-1祭り館林」が10月18・19……
Contact
受付/9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
093-622-0850
092-510-8068