お問い合わせ
お仕事をお探しの方
当社の商品・サービス
2025年7月31日
労務・人事ニュース
令和7年 美郷町熱中症予防・省エネエアコン購入支援事業 秋田県美郷町では、令和7年度に限り、住民税非課税世帯を対象とした省エネエアコンの購入支援を実施し……
令和7年 明石市事業者用脱炭素化設備等導入支援事業 明石市では、地域の事業者による脱炭素化への取り組みを後押しするため、2025年8月1日から「明石市事……
令和7年度香美市社会福祉施設等物価高騰対策支援金 令和7年7月14日より、香美市は市内の社会福祉施設等を対象に、物価高騰の影響緩和を目的とした支援金の給……
令和7年 横須賀市訪問介護等サービス提供体制確保支援事業 令和7年7月19日から、横須賀市は市内の訪問介護事業所を対象に、訪問介護等サービスの提供体制を……
訪日外客数(2025年6月推計値)6月:3,377,800人、過去最速で累計2,000万人を突破(JNTO) 2025年6月の訪日外国人旅行者数が過去最……
インバウンド消費動向調査2025年4-6月期(1次速報)の結果について(観光庁) 2025年4月から6月期にかけてのインバウンド消費動向調査(1次速報)……
新興国・途上国をめぐる注目のテーマ9コース! アジア経済研究所「夏期公開講座(オンライン)」を8月~9月に開講(JETRO) 2025年8月から9月にか……
アフリカの課題を商機に!日本発ソリューションを募集! TICAD9に向け、「J-Twende(Japan-Africa Collaboration Hub)」……
2025年7月30日
小学生から一般まで応募可「水戸愛川柳」作品募集中 水戸商工会議所では現在、「ローカルファースト川柳コンテスト~第2回水戸愛川柳~」の作品募集を実施してい……
篠ノ井合戦まつりが7月26日に開催、55年の歴史を誇る市民総参加型の伝統イベント 令和7年7月26日、長野県長野市篠ノ井のJR篠ノ井駅前通りを舞台に、「……
販路拡大とPR支援を提供、8月29日締切の富士吉田ブランドAWARDがエントリー開始 富士吉田商工会議所は、地域ブランドの構築と中小企業の販路拡大を目的……
フィナーレは午後8時以降、音と光のショーで締めくくるキラキラ☆フェスタが8月2日に開催 北海道芦別市では、地域の魅力を発信し、にぎわいの創出を図るまちお……
西宮市制100周年記念事業として第29回西宮酒ぐらフェアを10月4・5日に実施 兵庫県西宮市で長年親しまれている恒例イベント「西宮酒ぐらルネサンスと食フ……
守口門真商工会議所が9月公開予定、EC事業者向け特設PRサイト参加者を受付中 守口門真商工会議所では、地域内でインターネット販売を展開する事業者を対象に……
荷役作業の効率化のための「標準仕様パレット」の利用促進支援事業費補助金の3次公募について(国交省) 令和7年7月16日、物流分野における生産性の向上と業……
令和6年産米の相対取引価格・数量について(令和7年6月)(農水省) 令和7年7月16日、農林水産省は「令和6年産米の相対取引価格・数量(令和7年6月分)……
持続的な食料システムの普及に貢献する産品の表彰制度を創設!(農水省) 令和7年7月15日、農林水産省は「ニッポンフードシフト」事業の新たな取り組みとして……
未来につなぐお弁当Actionフォトコンテスト(農水省) 令和7年7月15日、農林水産省は「ニッポンフードシフト」の一環として、国産や地元産の食材に目を……
岩手県 令和7年度「住みたい岩手の家づくり促進事業」 岩手県では、住環境の質を高めることを目的に、県産木材を活用した高性能住宅の普及を後押しする「住みた……
令和7年 四日市市太陽光発電設備等設置費補助金 四日市市では、再生可能エネルギーのさらなる普及と脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、個人住宅へ……
カテゴリから探す
最新の記事はこちら
2025.09.10
30年以上続く恵那市最大の秋祭り「ENAみのじのみのり祭」が……
体験参加費100円から楽しめる!9月20日開催「かかみがはら……
2025年7月の建設労働需給調査、8職種全体で1.6%の人手……
2025年8月の建設資材調査、7資材13品目すべてで需給均衡……
不動産情報ライブラリが令和6年度版に更新、都市計画7分野の最……
Contact
受付/9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
093-622-0850
092-510-8068