お問い合わせ
お仕事をお探しの方
当社の商品・サービス
2024年2月27日
労務・人事ニュース
訪日外客数(2024年1月推計値)1月:2,688,100人、10市場において1月として過去最高を記録(JNTO) 2024年1月、日本を訪れた……
令和4年度 大学等における産学連携等実施状況について(文科省) 日本国内の大学や高等専門学校における産学連携の現状に関する最新の報告が公開されま……
第19回エコツーリズム大賞の決定(環境省) 高知県黒潮町における砂浜を舞台にしたエコツーリズムの取り組みが、第19回エコツーリズム大賞で最高栄誉……
日本ガーデンツーリズム ~新たに群馬県吾妻郡中之条町・広島県福山市の 2 計画の登録を決定~(国交省) 日本全国には、訪れる人々に特別な体験を提……
2023年度第8回雇用政策研究会資料(厚労省) 令和6年2月22日、厚生労働省は、全国の雇用状況における改善の動向と並行して、特に地方における深……
我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算 2023年11月のトラヒックの集計結果の公表(総務省) 2023年11月、我が国のインター……
2024年2月26日
2024年4月より、求人情報の記載内容に新たな要求が加わります(厚労省) 4月1日から、求人を公共職業安定所(ハローワーク)に提出する際は、下記……
「北陸新幹線の早期全線開業の実現に向けた決議」を採択(金沢・富山・福井・京都・神戸・大津・大阪商工会議所)(日本商工鍵所) 金沢、富山、福井、京都、神戸……
新しい時代の商工会議所事業がスタート!地域プロモーション情報番組「HONJOCCI NEWS」を開設。(本庄商工会議所) 2024年2月9日に、……
ジェトロ 2023年度 日本企業の海外事業展開に関するアンケート調査 ―海外事業の拡大意欲、上向く。対中国は様子見姿勢へ―(独立行政法人日本貿易振興機……
スタートアップ支援のための定款認証に関する新たな取組について(法務省) 日本の起業家たちがビジネスをスムーズに立ち上げられるよう支援する新しい施策が、2……
ジェトロ 2023年度 海外進出日系企業実態調査(全世界編) 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、2023年8月下旬から9月にかけて、世界83カ国・……
2024年2月25日
第5回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者の決定(環境省) 日本国内でESG(環境・社会・ガバナンス)に関する取り組みを前進させる企業や団体……
健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表(厚労省) 健康的な飲酒習慣を促進するために、厚生労働省が新しい取り組みを発表しました。この新ガイ……
「第28回防災まちづくり大賞」受賞団体の決定(総務省) 日本は、阪神・淡路大震災の経験を踏まえ、地域の安全と防災対策に注力しています。その一環と……
労働力調査(基本集計)2023年(令和5年)12月分(総務省) 2023年12月に公開された労働力調査の基本集計によると、日本の就業者数は前年の……
労働力調査(詳細集計) 2023年(令和5年)平均結果(総務省) 2023年の日本における労働市場の動向は、正規雇用と非正規雇用の変化が目立つ一……
専門実践教育訓練の指定講座を公表しました(令和6年4月1日付け指定)(厚労省) 厚生労働省が職業生活の向上を目指す人々に向けた教育訓練給付金の対……
2024年2月24日
特定一般教育訓練の指定講座を公表しました(令和6年4月1日付け指定)(厚労省) 厚生労働省は、労働者が自分のキャリアを自主的に向上させるための支……
第6回環境カウンセラー環境保全活動表彰の受賞者の決定(環境省) 環境保全に顕著な貢献を果たした個人や団体を顕彰する「第6回環境カウンセラー環境保……
カテゴリから探す
最新の記事はこちら
2025.09.01
令和8年1月1日から徳島県最低賃金 時給1,046円、66円……
令和7年12月1日から山梨県最低賃金 時給1,052円、64……
福岡市が令和7年新規創業促進補助金で株式会社設立に7万500……
令和7年度福岡市が市民団体の環境活動に最大50万円を補助する……
令和7年度宗像市が介護人材確保に最大40万円を補助
Contact
受付/9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
093-622-0850
092-510-8068