労務・人事ニュース

  • TOP
  • お知らせ
  • 労務・人事ニュース
  • 定員50名の食品海外展開セミナーを10月7日に福岡で開催、申込は10月3日まで

2025年9月30日

労務・人事ニュース

定員50名の食品海外展開セミナーを10月7日に福岡で開催、申込は10月3日まで

Sponsored by 求人ボックス

食品関連企業の海外展開に関するセミナーを10月7日に福岡で開催します!(農水省)


この記事の概要

2025年10月7日に福岡市で開催されるセミナーでは、食品関連企業の海外展開に関する最新の取り組みや、官公庁による支援施策について紹介されます。参加には事前申込が必要で、締切は10月3日17時までです。対面形式のみで行われ、オンライン配信は実施されません。


農林水産分野の国際展開を後押しするためのセミナーが、2025年10月7日、福岡市内で開催されることとなりました。会場となるのは、九州最大規模の展示会場であり、当日は食品業界関係者を中心に、多くの来場が見込まれています。本セミナーは、国と地方自治体、そして民間企業が連携して運営している官民協議会によって企画されており、食品関連企業による海外進出の成功事例や支援施策が紹介される内容となっています。

今回のセミナーの開催背景には、近年の海外需要の高まりがあります。特に九州地方に拠点を置く食品関連企業が、アジアや欧州を中心とした市場で積極的に展開を図っている現状を踏まえ、それらの取り組みを共有することで、今後の海外進出を目指す企業への参考とすることが狙いです。登壇する企業は、地元に根ざした食品製造業であり、地域資源を活用しながら海外市場での販路拡大に取り組んできた実績を有しています。発表では、現地でのマーケティング戦略、物流体制、商習慣の違いによる課題とその対応策、さらには今後の成長戦略に至るまで、多岐にわたる内容が紹介される予定です。

また、政府関係機関による支援制度の解説も行われます。農産品・加工食品の輸出を後押しする施策として、物流面での支援や輸出手続きの簡素化、現地パートナー企業とのマッチング支援などが紹介されるとみられます。さらに、地方自治体によるスタートアップ支援策や、海外販路開拓のための補助制度の説明も予定されており、地域経済を支える中小企業にとって実践的かつ有益な内容となるでしょう。

セミナーは当日15時から15時50分までの約50分間にわたって行われ、対面形式のみで実施されます。オンライン配信はありませんので、参加には会場に直接訪れる必要があります。事前の申込が必須とされており、申込締切は10月3日(金曜日)の17時までと定められています。定員はおおよそ50名程度に設定されており、上限に達し次第、受付が締め切られる場合があります。

このセミナーは、同日に開催される地域最大級の食品展示会の会場内で実施されるため、参加にあたってはセミナー申込とは別に展示会の来場登録も必要です。両方の登録を済ませた上での参加が求められる点には、特に注意が必要です。

参加に際しては、会場内での録音や撮影は禁止されており、進行を妨げるような行為も認められていません。円滑な運営と他の参加者の学びを尊重するためにも、基本的なマナーの順守が求められます。報道関係者が取材を希望する場合は、申込時にその旨を申告することが必要とされています。

このセミナーは、海外市場に挑戦する食品関連企業にとって、成功への道筋を具体的に描くための実践的な学びの場であると同時に、支援制度を提供する行政との接点を築く貴重な機会とも言えます。とりわけ、輸出拡大や販路開拓を検討中の中小企業にとって、こうした情報の獲得は今後の事業戦略に大きな影響を与える可能性があります。また、セミナーで紹介される事例は、地方発の事業がどのようにグローバル市場に適応し、成長しているのかという点で、他の地域の企業にも多くの示唆を与えることが期待されます。

この記事の要点

  • 開催日時は10月7日の15時から15時50分までの50分間
  • 会場は福岡市内で、対面形式のみの実施となっている
  • 参加には10月3日17時までの事前登録が必須
  • 定員は50名程度で、早期に受付終了の可能性あり
  • 食品製造企業による海外展開の事例発表が予定されている
  • 国と自治体による海外支援施策の紹介もプログラムに含まれる
  • セミナーは展示会場内で行われ、別途展示会登録も必要

⇒ 詳しくは農林水産省のWEBサイトへ

パコラ通販ライフ
パコラ通販ライフ
PR記事作成サービス受付フォーム